4月8日に公表した28ページにわたる強気の文書で、母・佳代さんと元婚約者の間の金銭トラブル自体を否定していた小室圭さん。だが、文書発表から4日後の12日に突如、前言を撤回。元婚約者に解決金を支払う方針に転換した。

以下ネットから転載です。

見出し

小室圭×眞子サン「解決金」決着で共感を得られるのか

解決金の支払いは借金だったことを認めることになると語っていた小室さんに、どんな心境の変化があったのか。

「論文のような文書に対して、多くは否定的な反応を示したと思います。

こうした反響は、小室さんにとっては想定外だったのでしょう。

急な方針転換に小室さんの焦りを感じます。

以前からいわれていたように、お二人が30歳を迎える10月までに結婚をしたいという思いが強いのでしょう」(皇室ジャーナリスト)

小室さんの代理人によると、先日の文書で話し合いによる解決を目指すという方針が示せたため、今後は解決金の支払いで金銭トラブルに決着をつけるというのが、今回の解決金支払いの理由とのことだが。

逆効果だった28ページの“小室文書”

<理解してくださる方が1人でもいらっしゃいましたら幸いです>と、多くの人からの理解を諦めたようなコメントをしていた小室さん。

この発言は、<多くの人が納得し喜んでもらえる状況>と示された天皇陛下や秋篠宮さまの意向を汲んだものではなかった。

「“小室文書”は、国民はおろか、天皇陛下や秋篠宮さまの意向に反しているという印象を与えてしまいました。自らの正しさは主張できたものの、理解や共感は全く得られなかったといえます。

そもそも、28ページにわたる文書で録音での記録を持ち出してことごとく否定された元婚約者が、解決金を支払われただけで納得するのかは甚だ疑問です。今回の方針転換は、あとの祭りという印象を拭えません」(前出・皇室ジャーナリスト)

「10月婚」への本気度は伝わってくるが、今回の小室さんの方針転換は、多くの人の納得や祝福を得られるだろうか。

ぺんぺん草の独り言

”先日の文書で話し合いによる解決を目指すという方針が示せたため、今後は解決金の支払いで金銭トラブルに決着をつける”

解決金という名目でも金を返したら借金を踏み倒したと思われるから解決金も払わない。これは結婚後の家族の名誉でもある。

って書いてたのに、急に方向転換ね。

お世話になった人なんでしょ?解決金ではなく、お礼及び謝罪金、というならわからるけど、解決金って、随分見下してんのね。

それから、今、小室圭は働いていないし、母親佳代氏はケーキ屋のパートは週に1回しか行ってないと報道されてたわよ。

留学費用も、大学の授業料は皇室の特権を利用してただにしてもらったけど、生活費は必要でしょ。パラリーガルをしていた弁護士事務所に借りてるんでしょ。

それも返さなきゃならんでしょ。それともそれも、眞子サンと力を合わせて踏み倒すのかな?

400万円超をいったいどこから出すのかも、公表してほしいわ。眞子サンのお金は減資は税金よ。勝手なことwpしてもらったら許さないわよ。

アメリカで資格を取ってアメリカの大手の事務所で働いて、年間億越えなんて報道があったけど、実際には、アジア系アメリカ人でも厳しい状況なのに、日本人を雇う弁護士事務所があるかどうかね・・・。

皇室の特権をフルに使って就職が出来ても、実際に働きだしたら使えない奴ということで、続かないかもしれないもんね、メガバンクも秋篠宮殿下の口添えで入校しても、周りが東大ばかりで仕事についていけなくて、早々に辞めちゃったもんね。

頭が必要な仕事をするより、1億5000万円超の持参金の眞子サンと結婚して、名誉職をエラそうにやっているほうが楽だし、特権がすごいもんね。

エラそうにすると思うよ、準皇族になったら。成り上がりは偉そうだからね。

眞子サンは民事に介入し、皇族を剥奪に価する最低の人だわ。自分がどれだけ絶対にやってはいけないことをしているかわかってないのよ。

もう、皇室は終わり。小室が準皇族になるくらいなら、すぐ終わりにしましょ。

おすすめの記事