【6月8日 AFP】南アフリカの首都プレトリアにあるプレトリア大学付属の動物病院で6日、ヨハネスブルク動物園(Johannesburg Zoo)で飼育されている35歳の雄のニシローランドゴリラ「マココウ(Makokou)」がCT検査を受けた。(c)AFP
という記事がAFPに出ていたけど、いったい何の病気で検査をするのか書いてないので、さっぱりいわからない。Yahooニュースに、鼻の中にできものがたくさん出来たから、と書いている人がいたけどね。
ニシローランドゴリラは絶滅危惧種の中では、マウンテンゴリラに比べればまだ個体数は多いけれど、今後個体数が減ると推測されていて、絶滅寸前だから、病気の原因を調べることは、他のゴリラたちのためにもなるから、検査するんではないか?と思う。
着ぐるみに人が入っているみたいに見える~。
見出し
ニシローランドゴリラ、CT検査を受ける
出典:https://www.afpbb.com/articles/-/3287179?pid=22427973
ぺんぺん草の独り言
この大学付属動物病院は南アフリカの病院。南アフリカは今、COVID-19がアフリカ諸国の中では一番蔓延していて、年内に4万人が亡くなるのではと科学者ら警告している国よ。
そんなコロナ禍の中、厳重な医療用マスクをしてゴリラのCTを撮影する医療従事者のかたたち、すごすぎる。
|