愛子さまの成年式は昨日だったので、今更だけど、愛子さまがきれいになられて、実に上品に育っていたので、書き残したくて今夜も夜なべですwww

見出し

愛子さま成年式

愛子さま成年式

愛子さま成年式2

愛子さま成年式3

ぺんぺん草の独り言

愛子さま、きれいで上品だと思います。眞子と比較するしてしまうからかもしれませんが、顔も数段立体的。

悪口書いたら怒る人がいるかもしれないけど、眞子の顔は秋篠宮にそっくりで、まっ平なお盆に見える。

まさに覆水盆に返らずの秋篠宮家です。

 

愛子さまバカ説が未だにありますが、この方、バカではないと思うのは、チェロを弾いていたということもある。

チェロはテノール記号ってのが出て来て、わたしはそれは初見では無理です。慣れたらいいだけかもしれませんが難しいです。

それにバカでもあってもいいんです。のんびりした雰囲気が、歴代の内親王の雰囲気であって、皇室らしいのですよ。

皇族は公務さえ皆勤なら何をしても良いという考えは間違いです。上品さ、気品さが失われたら、ただのごく潰しです。

有識者会議で、悠仁さまで次の世代の天皇は決まっているという発言が出たとき、以前は凄くホッとしたし、嬉しかったのに、今は力が抜ける。

愛子さまは、大学時代は学業に専念なさって、卒業後半年くらい公務をして、お血筋のいいかたと結婚して、降嫁後も天皇のお手伝いをしてほしいわね。

愛子さまが結婚して子供が生まれたら当然学習院に入学するだろうけど、眞子、佳子さま、悠仁さまがどうするんだろ?

頼まれたら学習院は拒否しないと思うけど、今更頼みにくいよねwww

秋篠の夫婦は孫の学校にまで影響を与えてしまったねwww

私事ですがね・・・父親が死んで、公正証書を作っていたことがわかり、ここしばらくそれでごたごたしていました。公正証書を作っていたことを知らなかったのはわたしだけで、きょうだいは知っていたかもしれません。

どうせわたしにはヒドイ内容だと想像していたら、驚くことに平等で、むしろ、わたしに多く残すつもりだったようです・・・15年前は。

ボケが進んでからのわたしへの態度はえげつなくて、多分あれが本性だろうから、きょうだいたちは遺言書を開けるまでは自分たちに有利に書いていると思っていたようです。が開けてみたら違うので、はじめてきょうだいにおべんちゃらされてます。公正証書ではなく、3人で決めよ~よ、というわけです。

当然わたしが譲ることで成り立つきょうだい間の関係ですからわたしが譲ります。

眞子問題や自分の親やきょうだいの関係で感じたのは、世の中は理不尽にまみれているということ。しかし愛子さまの成年式は久しぶりにきれいな儀式を見たので気持ちいいね~。

おすすめの記事