11月7日に開幕した「世界お茶まつり2019秋の祭典」の開会式に出席された彬子さまのニュースよ。「世界お茶まつり2019秋の祭典」は2019年11月7日(木)~10日(日) 9:00~17:00の開催でも終わってしまったけど、久しぶりの彬子さまのニュースなので~。

見出し

「世界お茶まつり2019秋の祭典」彬子さまが会場を視察

彬子さま
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000011-at_s-l22

故寛仁親王の長女彬子さまは、7日開幕した「世界お茶まつり2019秋の祭典」の開会式であいさつした後、会場を視察された。

静岡県茶商工業協同組合の佐々木余志彦理事長の案内で茶の総合見本市「ワールドO―CHAメッセ」などを見て回り、茶の生産、製造方法などを熱心に質問された。

平出裕之県茶業研究センター長から花のような甘い香りが特徴の「香り緑茶」について説明を受け、2品種を試飲された。

彬子さまはこのあと、富士宮市の県富士山世界遺産センターを皇族として初めて訪問された。

開館から間もなく2年を迎える同施設で、彬子さまは遠山敦子館長の案内で館内を巡り、富士山の普遍的価値を伝える常設展示や映像シアター、企画展を見学された。

最上階の展望ホールと屋外テラスでは、裾野まで広がる雄大な富士山の景観を楽しまれた。
静岡新聞社

ぺんぺん草の独り言

かつてはBUSUとかひどいことを書いたこともあったけど、今の皇室で伝統の重みや大切さを最もわかっておられる未婚女性皇族は彬子さまではないかしらん?と思うんだけど。

生涯結婚しないで、三笠宮家を守ろうと思ってられるのだけど、いずれは断絶してしまうわ。高円宮家と三笠宮家に男系男子が養子に入ってくれたら・・・。

愛子さまは悠仁さまより優秀だからとか、何を根拠にいっているのだか?つい最近まで愛子さまはノータリーンとかネットで散々言われていたのに、突然優秀になって驚くわ。

優劣で次期天皇を決めるのであれば争いのもとだから、男系男子である悠仁さまが皇統を継がれることで決まりと私は思うけど、皇族の減少問題があるので、宮家に養子を‥と思うだけよ・・・。

おすすめの記事