見出し

彬子さま、故三笠宮寛仁親王殿下のあとを継ぎ、名誉総裁に。

彬子さま

三笠宮彬子さまが2010年6月1日付で古典の日文化基金賞顕彰委員会の名誉総裁と、公益財団法人市村清新技術財団の総裁に就任されました。

どちらも、団体側からの要請を受けられたもので、今後は、それぞれの式典などに出席なさいます。

市村清新技術財団は、2012年6月に彬子さまのお父様である故三笠宮寛仁親王殿下が総裁を務めてられたそうです。
出典:https://news.livedoor.com/article/detail/18345010/

ぺんぺん草の独り言

普通なら、殿下が亡くなられたあとは、高円宮家のように、妃殿下が後を継ぐものだと思うけど、三笠宮家は彬子さまが当主になられたので、全部、引き継がれるのね・・・。彬子さまが、お年を召して、公務が出来なくなったころには、跡を継ぐ人はいないわね・・。

彬子さまは公務をやる気満々の真面目な皇族だから、この方にこそ、男系男子と結婚して頂いて、男子が生まれたら、皇位継承権を与えることが出来たらと思うけどね。

まだ38歳でしょ?若いわよ。

わたしは今回「古典の日」という公益財団法人があること初めて知ったわ。

古典の日の財団は京都にあるので、彬子様は京都市立芸大や、京都産業大学の研究員をなさっていて、京都にお住まいだと思うし、教養の塊って感じだから、ぴったりだわ。

市村清新技術財団は科学技術の発展に助成しているそうで、彬子女王殿下が総裁に御就任されたと、HPに出ているわよ。

彬子女王殿下が総裁に御就任

平成24年6月6日に薨去なされ、その後空位となっていたのは、三笠宮家の当主が誰になるか、母娘間でバトル(?)があったので、空位だったのかしらん?

出来るだけ長生きして、あとは、悠仁親王のお子様に引き継いで頂いたらいいけど・・、皇族も少なくなっていることだから、その際、断捨離しちゃってもいんじゃないかと思うんだけど…ダメ?

おすすめの記事