秋篠宮さまは31日、福岡市東区の水族館「マリンワールド海の中道」を訪れ、九州の外洋に生息する2万匹以上の魚が泳ぐ大水槽や、イルカやスナメリ、ラッコのプールなどを視察された。

見出し

秋篠宮さま、水族館を視察

秋篠宮さま水族館を視察

生き物好きで知られる秋篠宮さまは、館長らの説明を聴きながら、一般客に交じり、1時間以上にわたって館内を見て回った。深海魚の標本の作り方についてスタッフに熱心に質問する一方、プールで泳ぐラッコやスナメリを見て、「かわいいですね」と笑顔も見せていた。

秋篠宮さまは日本動物園水族館協会の総裁を務めており、30日に同市で開かれた水族館技術者研究会に出席するため、同日から福岡市に滞在していた。

ぺんぺん草の独り言

水族館技術者研究会に参加されて、今日、水族館を視察されたのね~。しかしこういう公務は、「遊んでいる」「水族館見物」とアンチの批判材料になりそうだわね。

ちゃんと種の保存についてなど話し合っているんだから~!

2019年名古屋港水族館をご視察された折には来場者と握手されたり、気さくに応じて下さり、素敵だと思う・・・。

皇族が日本動物園水族館協会の総裁を務められることによって、動物園水族館の在り方を考えることは、動物たちの権利を守りことにつながる・・・と私は思っている~!

おすすめの記事