11月30日は秋篠宮殿下の55歳のお誕生日です。注目の会見の内容、眞子さんに関する部分を中心に引用します。
見出し
眞子さんの結婚を認める
問3 眞子さまと小室圭さんとのご結婚に関する行事が延期されています。
眞子さまは13日に発表された文書で,「結婚は,私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択」と現在のお気持ちを明らかにされました。
皇嗣職大夫は会見で,両殿下が「お2人のお気持ちを尊重された」と説明しましたが,
★「お気持ちを尊重」とは具体的にどういうことなのか,
★今後のスケジュールや見通しと共にお聞かせください。
殿下が以前記者会見で指摘された
★「多くの人が納得し喜んでくれる状況」になったと受け止められているかについてもあわせてお聞かせください。
殿下
娘の結婚について,つい先日,一週間ほど前になりますけれども,長女が今の自分たちの気持ちというものを文書で公表いたしました。皇嗣職大夫の,気持ちを尊重するということでしたね。記者
はい。殿下
それは結婚することを認めるということです。これは憲法にも結婚は両性の合意のみに基づいてというのがあります。
本人たちが本当にそういう気持ちであれば,親としてはそれを尊重するべきものだというふうに考えています。
今後の見通しでしたか。
記者
はい。殿下
予定ですね。記者
はい。殿下
今回はあくまでも2年前に2020年に延期をするということをお伝えしたことに関わるものです。つまり,一連の行事が終わった2020年というのは今年であり,今年は間もなく終わろうとしています。
やはりその間に何らかのことを伝える必要があると本人も考えておりましたし,私もそのように思っておりました。
そのようなことから現在の気持ちというものを公表したわけです。
ですから,今後の予定,見通しなどについてはこれから追って考えていくということになると思います。
それからもう一つありましたね。
記者
殿下が以前記者会見で指摘された
「多くの人が納得し喜んでくれる状況」となったと受け止められていらっしゃいますかどうか。殿下
私が多くの人に納得し喜んでもらえるというお話をしたわけですけれども,実のところ多くの人というのを具体的に表すことはなかなか難しいと思います。長女の結婚について反対する人もいますし,賛成する人もいますし,全く関心の無い人もいるでしょう。
どれをもって多くというふうに客観的に言うことができるかというとなかなかそれは難しいわけですけれども,あくまで私の主観になりますけれども,
感じとしては決して多くの人が納得し喜んでくれている状況ではないというふうに思っています。
で,そのことは娘も恐らく同じ気持ちを持っていると考えております。以上です。
記者
ありがとうございます。
新型コロナウイルスで外出の機会が減る中で家族関係
・家族もほとんどが外出せずに過ごしていたが、それほど実感として以前と違うというのはない。
・長男がお昼時にいて顔を合わせる,これはそういえば今までなかったことです。
・娘たちも外出していませんから,顔を合わせて話をする機会というのは確かに多かった。
かといって大きく違っているという感じは私は持っていない。
・家の中にずっといたりすると,運動不足にもなるので、妻と散歩をしていた。
佳子さまの今後の活動に期待すること
・いくつかの行事を担当している。
・の気持ちを大切にして一つ一つ丁寧に進めていってくれることを期待している。
・就職については,私は今時点で聞いていることはない。
・また,結婚についても,聞いていない。もし彼女が結婚について何らか私もしくは私の妻に話をしてきたら,その時は時間をかけてゆっくりと話合いをしていきたいと思う。
悠仁さまについて
・確かにちょっと前と比べると背も少し伸びたような気がする、他、ダラダラ話されて・・・進学先についてはただ一言「進学先につきましては,これは本人とよくよく相談しながら決めていきたいと考えております。以上です」
とだけ、答えられたようです・・・
更に眞子さんについての関連質問
関連質問1 3問目の御回答の中でお二人の結婚を認めるというふうに殿下お話しになりました。
去年の会見ではそのことについて眞子さまと話し合う機会は無いというふうにおっしゃっていらっしゃいましたけれども,この1年間の間でお話合いをされたり,また,どんなことをお話しになったのかお伺いできればと思います。
また,多くの人が決して納得して喜んでくれる状況ではないと思うというふうに先ほどおっしゃっていましたけれども,そのために以前殿下が指摘されていたその問題をクリアして解決することが必要との考えについては今は,どのようにお考えでしょうか。
殿下
この間,娘ともいろいろと話す機会がありました。
認めるというふうに申しましたのはそういうことの話合いも含めてのことです。
また,多くの人が納得し喜んでくれる状況の前提として,今までもあった問題をクリア(するために)相応の対応をする必要があると申しました。
私自身,これは人の家のことですので詳しくは知りませんけれども,じゃ,対応を全くしていないかと言えばそんなことはないと思います。そうですね。ただ一つ言えるのはそれはいろいろな対応をしているとしてもですね,やはりそれが見える形になるというのは必要なことではないかなあというふうに思っております。
関連質問3 眞子さまの結婚のことで先ほど,一連のトラブルについては目に見える形での対応が必要だとおっしゃいましたけれども,やはりこれから若い二人が御夫婦で家庭を築いて将来を歩まれていく上で,やはりきちんとした形で結婚のスケジュールが延期されたことについて,その原因になったことについて御本人たちが御説明されることというのは必要じゃないかなというふうに思うんですけども,その辺については殿下はどのようにお考えでしょうか。
殿下
実際に結婚するという段階になったら,もちろん,今までの経緯とかそういうことも含めてきちんと話すということは,私は大事なことだと思っています。
記者
やはり,お父様のお立場としてはお嬢様,あとお相手のお気持ちを今は尊重したいというかそういうお考えで認めるということでしょうか。
殿下
そうですね。どの段階というのがいろいろあるかもしれませんけれども,私は,特に結婚と婚約は違いますから,結婚については本当にしっかりした確固たる意志があれば,それを尊重するべきだと私は思います。これはやはり両性の合意のみに基づくということがある以上,そうでないというふうには私はやはりできないです。よろしいでしょうか。
秋篠宮家近影


出典:宮内庁
ぺんぺん草の独り言
殿下の会見を見る限り、多くの人は結婚を祝福していないが、二人が結婚したいのであれば仕方ないということのようですわ。
明日になれば、新聞の一面は
秋篠宮殿下が眞子さんの結婚を認めた、と大きく出るでしょうね。すでに各社、
「結婚を認める」
と大きく出ているね。小室佳代が急に自信たっぷりに出てきたり、マンションの階に目隠しの垂れ幕が張られたり、随分前から結婚を認めると伝わっていたんだね。
マスコミに「ご苦労様でございます」だってさ。これからも皇室言葉をあの顔で言うんだろうか?
週刊誌には殿下は悩みに悩んで、お酒を飲み過ぎて肝臓を悪くしているとまで書いてたけど、そんな様子ないね。
特に結婚と婚約は違いますからと言いながらも、納采の儀は許さないとはおっしゃらないし、皇族としての結婚は許さないとも言わない。
昨日の国会制定130年記念式典に、秋篠宮両殿下が出席しようと思えば出来たはずなのに、眞子さんに出席させたのは、国民に、公務をしている姿を見せて、結婚を認めさせたいという意思があったのかも、と邪推してしまうわ。
とても雅な言い回しなので、殿下の深い気持ちがよくわからないのよ。昭和天皇だったら、裁可を取り消して下さっていたと思う。令和どころか、平成ですでに、皇室は終わりになってたんだわ。
新型コロナで外に出れないときには、運動不足になるから散歩をしていたとか、コロナで仕事を失った人がきいたら、血圧上がるんじゃない?
本当は反対しているが、憲法上、反対出来ないので、とかおっしゃってくだされば、ちょっとは救われるけど、この会見内容では虚しさだけが襲ってくるわ。
小室に、メガバンクを紹介したけど、すぐやめているわね。小室は頭がいいとかの印象付けをしているけど、あまりお勉強のできる人ではないのよ。
仕事についていけなくなってすぐ退職し、無職だとわかっていても、婚約内定会見を許しているんだから、その時点で秋篠宮夫妻はダメ。定職があるなしは、皇族にとって、たいして気にならないことなのね。無職の男でも、名誉職を作れば、いい暮らしが出来るんだから。
納采の儀を延期したのは、あまりに国民の反対が強くなったからだけ。
金銭問題さえ解決させたらOKともとれる雰囲気だし。
もうそんな段階は過ぎたと思うんだけどね!小室親子の売春まがいに金を巻き上げ、借金を踏み倒す人間性を許せないのだけど、それでもいいんですか!
mayuさんのブログのコメント欄に、アメリカ留学は手切れ金替わりであり、だから通常では考えられない奨学金がたやすく受けられたのではないかと書いてあったけど、そうだったのかも、と思う。誤算はスカイプで二人が連日、顔を合わせ続け、眞子さんが小室に執着したこと。小室はこれ以上の金の玉はないので、逃さないように甘い言葉を言い続けたんだろさ。
小室の弁護士費用も秋篠宮家か眞子さんのお財布から出てるんだ・・・。結婚する前に、借金ではない、もらったものだ、を主張し、相手にはわかってもらえるまで誠意をもって説明を続けるとか、言うんじゃない?
ここまで恥ずかしいという概念の欠如した親子相手では、雅な宮様では勝ち目がないわ。
今後、どういうスケジュールになるかわからないけど、殿下がはっきりと結婚を認めると宣言したら、アメリカの司法試験も合格ね。
天皇と雅子さんは、秋篠宮家の不幸は面白いから高みの見物で楽しんでいるでしょうよ。上皇后は反対なさっていたんでしょ?ご意見を聞きたいわ。
今頃、眞子さんは小室とスカイプで話してんじゃない?ワインで乾杯しているかも。小室佳代も万歳三唱しているだろうね、これで一生、金に困らないからね。
結婚一時金で店を出す計画を練っているんじゃない?
普通、皇族と縁続きになったら、ものすごくお金がかかるって聞いたことあるけど、皇族を100%利用して、むしり取ってやろうという親子だから恐れ入るわ。
今後の成り行き次第ではあるけど、秋篠宮家のかなりの部分は見限った。
ただ、男系男子の天皇家だけは、残してほしいと思っているが、それを小室に利用されるのであれば、廃止でいい。令和で天皇制を終わりにしたらどうかしら?
天皇家の歴史は政治利用の歴史であって、さらに、売春婦親子に利用されるようになったらもう、おしまいよ。
こうやって皇室から金を引き出すことを知った輩が、悠仁さまの結婚相手にと、近寄ってくるかもよ。
今後、皇室廃止の機運が高まったとしたら、それは秋篠宮殿下、あなたの責任ですよ。
眞子さん、うんとうんと不幸になればいい。罰が当たればいい。小室親子と共に、地獄に落ちればいい。眞子さんが不幸になることを国民全員が祈っているよ!
|