秋篠宮皇嗣殿下と紀子妃殿下の地方公務の一つで、2020年の福井県内開催が決まっていた「第31回全国『みどりの愛護』のつどい」について、福井県と福井市は1月7日、開催日が5月16日になったことを発表した。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00010002-fukui-l18

つどいは都市緑化意識の啓発などを図るため1990年に始まった。天皇陛下が皇太子時代に担われた七つの重要地方公務の一つで、代替わり後の昨年から秋篠宮ご夫妻に引き継がれた。

2020年は福井市の福井運動公園で行われることが19年1月に決まっていた。全国の緑化関係団体などから最大で約1500人が参加。式典で功労者表彰を行うほか、出席者代表が記念植樹する予定となっている。国土交通省と県、福井市で主催し、3者でつくる実行委員会が式典内容などを協議している。

杉本知事は「例年であれば秋篠宮ご夫妻がおいでになるとのことで、準備を進めていく。(過去のつどいでは)国体と同様、式典前に伝統芸能を披露したり、会場に食のブースを設けたりした。それを参考に協議する」とした。

福井市の東村新一市長も年頭会見で「福井の魅力ある食や観光のPRはもちろん、おもてなしの心で参加者を迎えられるよう県などとしっかり準備する」とし、2023年春の北陸新幹線福井開業に向け、「県都にふさわしい緑豊かで魅力的なまちづくりを進める契機にしたい」と述べた。

県によると、秋篠宮ご夫妻は直近では18年秋に福井国体総合閉会式臨席のため来県された。つどいで来県されれば、公務では秋篠宮さまは通算7回目、紀子さまは6回目の訪問となる。
福井新聞社

秋篠宮皇嗣殿下と紀子妃殿下の真摯な公務

2019年みどりの集い
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00010002-fukui-l18

↑この画像は2019年、皇嗣となられて初の「みどりの愛護」のつどいの式典にご臨席された時のもの。

紀子さまは一度として休むことなく公務をされて、ご立派だと思ってきたけど、今回、イギリスのヘンリー王子とメーガン妃が、公務はしないけど、王族のままで、王族の恩恵だけ受けます~宣言を見て、ますます、紀子さまのご立派さを感じたわ。

日本の皇室は、外国訪問前には、賢所を参拝し、天皇皇后にご挨拶をし、帰国したらまた、賢所を参拝し、天皇皇后に帰ってきましたと報告に行かなきゃならない。

天皇の誕生日、皇后の誕生日にはお祝いに行かされて、子供たちが入学卒業、誕生日ごとに報告に行くのが義務。その他、山のように公務があって、ほぼ、プライバシーはないに等しい中で暮らしているでしょ。

それでも、皇室に嫁いだのだから、国家のため、国民のため、ご成婚以来、ずっと公務をし続けて、出産以外で休まれたことはないわね。

雅子さまはメーガン同様、皇室の集まりを欠席して、テニスをしたり、会食に行ったりしてたけど、病気を盾に乗り切ったわね。

メーガン妃は、王室の伝統やしきたりに馴染めなかったということだけど、上皇后の厳しい指導があったら、その日のうちに逃亡しているでしょうね。

ヘンリー王子とメーガン妃が高位王族の地位から退くというニュースの後すぐマダムタッソー蝋人形館では

以前はヘンリー夫妻のもあったのに・・・

マダムタッソー1
出典:http://www.mtvjapan.com/news/9j8ksh/200110-06

消えちゃった~

マダムタッソー2
出典:http://www.mtvjapan.com/news/9j8ksh/200110-06

今は秋篠宮両殿下はKKのために批判されてお気の毒だけど、最後は正しい人が勝つ。悠仁さまが天皇となって、日本の皇室を救って下さり、紀子さまは天皇の母として、その名を永久に残すことになるわよ。

これ面白かったです↓

おすすめの記事