アメリカ・ユタ州で、ハイキング中の男性が約6分間に渡ってピューマに追跡されるという恐怖の体験をした。
北海道ではヒグマに遭遇する恐れがありますが、
アメリカではピューマに出会ってしまうんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「もう終わりかと思った」恐怖の体験
バージェスさんは10月10日夕方5時頃、ユタ州プロボに近いスレートキャニオン公園でハイキングをしていた。
途中、バージェスさんはピューマの子どもに遭遇。
「最初、ボブキャットかと思いましたが、それはピューマの子どもでした。母親は、私を気に入らなかったようです」と説明する。
母ピューマは、歩いていたバージェスさんに向かって猛スピードで突進してきた。
突然の出来事に慌てふためき、恐怖を感じたバージェスさん。
必死にピューマの母親から離れようとしながら「向こうへ行ってくれ」と叫んだり、「いい子だから」と懇願したり、「ガォ〜ッ」と唸り声をあげたりした。
「近寄らないから」
「あっちへ行ってくれ!子どもたちのところへ戻って」
と叫ぶ声も動画には記録されている。
ピューマは何度か、バージェスさんに飛びかかるようにして威嚇したが、約6分間の追跡の後に子どもたちがいる方向へと走り去った。
バージェスさんはNBCのインタビューで、
「もうこれは、やられるに違いないと思いました」
「身体中からアドレナリンが出ていました」
と恐怖の追跡を振り返る。
地元テレビ局KSLによると、バージェスさんは以前にもハイキングコースの近くで野生生物を見たことがあり、何か動物がいるのに気づいて軽い気持ちで動画撮影を開始したという。
母ピューマが去った後、バージェスさんは30分間待って、来た道を戻った。
ピューマがいるかもしれないのに、また来た道を戻るってすごい勇気。戻らなかったら帰れなかったんだろうけど。ユタ州野生生物保護局マネージャーのスコット・ルート氏は「ピューマは、子どもから離れて欲しかったんだろう」と、KSLに説明する。
「母親ピューマは、バージェスさんが脅威ではないと確認したかったのでしょう。彼女はバージェスさんに、ここから立ち去らなければならないと警告しました。そして彼は、それに従いました」
また帰り道、出会わなくてよかったわね。また、野生生物がいる場所にはなるべく一人でハイキングに行かないほうがいい、ともルート氏は述べている。
ぺんぺん草の独り言
アメリカってNYやロサンゼルスは大都会だけど、ちょっと車を走らせたら田舎で、野生動物が普通にいるって聞いたことある。散歩しててピューマに遇う場所なら立ち入り禁止にするなり何とかすれば?と思うけど。
北海道ではヒグマ、本州にはツキノワグマがうようよしていて、最近は住宅地まで進出来ているからともかく怖い。
ピューマに追いかけられた男性は追いかけっれながらも、よく動画を撮ったもんだわ。最近の人はなんでもインスタインスタ映えよ。インスタ映えしているわよ。
怖ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
|