終戦から76年となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が、東京都千代田区の日本武道館で開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、遺族の参列は過去最少の25都道府県、約50人だった。
見出し
全国戦没者追悼式
追悼式は15日正午前に始まり、菅首相の式辞の後、正午の時報に合わせて全員で黙とうをささげた。例年、47都道府県から約5000人の遺族が参列していたが、コロナ禍により、昨年に続き遺族の参列は大幅に絞り込まれた。
天皇陛下は、戦後の平和に思いを致しつつ、「過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い」と述べられた。戦後70年の2015年に上皇さまが盛り込まれた「深い反省」を今年も踏襲された。
出典:全国戦没者追悼式
陛下、おことばでコロナに言及
陛下は昨年の追悼式のおことばで新型コロナウイルスについて初めて公の場で触れ、「私たち皆が手を共に携えて、この困難な状況を乗り越え、今後とも、人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願います」と語っていた。
今年は「厳しい感染状況による新たな試練に直面」しているとの認識を示した上で、「なお一層心を一つにし、力を合わせて」と強調して、コロナ禍を乗り越えていくことを呼びかけた。昨年は「手を共に携えて」という表現を使っていた。
ぺんぺん草の独り言
今日は76回目の終戦記念日です。
前回だったか?雅子さまは体がゆらゆら揺れていたけど、今年はそうでもなく、というか、あまり印象のない全国戦没者追悼式だった。
今日が終戦記念日だと知らないひとも多くなる一方、DNA鑑定で遺骨がかえって来る人がいるみたい。
天皇はしっかり直立して文書を読むことには長けてられて、失敗するんじゃないかという心配はないわね。雅子さまも慣れてきて、ちゃんとなさってたと思うけどね。
こういう感じでなんで東京オリンピック開会式に出れなかったのか知らね?出たらよかったのに・・。
|