オーストラリアの大規模な森林火災が収まる気配がありません。

オーストラリアの森林火災

見出し

オーストラリアの森林火災、動物の犠牲は5億匹

1月2日には州政府が今季3回目の非常事態を宣言。昨年9月以降、1月4日までで死者は計18人、家屋の焼失は1300棟以上に上る。同州だけでコアラは8000匹が死亡、動物の犠牲は5億匹に及ぶという。
出典:オーストラリア森林火災、動物の犠牲は5億匹

豪カンガルー島、国立公園ほぼ全焼

オーストラリア山火事カンガルー島消滅
出典:豪カンガルー島、森林火災で2人死亡 国立公園ほぼ全焼

オーストラリア・アデレード(Adelaide)南西沖の観光名所、カンガルー島(Kangaroo Island)で発生した森林火災により、2人が死亡したほか、国立公園がほぼ全焼する事態となっている。
出典:豪カンガルー島、森林火災で2人死亡 国立公園ほぼ全焼

消防士に水を飲ませてもらうコアラ

ジョコビッチ、森林火災受け「全豪OPの延期も話し合うべきだ」

ジョコビッチ、森林火災受け「全豪OPの延期も話し合うべきだ」
出典:ジョコビッチ、森林火災受け「全豪OPの延期も話し合うべきだ」

【1月5日 AFP】男子テニスのノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic)が5日、オーストラリアで深刻な被害を出している森林火災について言及し、煙が選手の健康を脅かすのであれば、新シーズンの四大大会(グランドスラム)初戦、全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2020)の延期も検討すべきだと話した。

全豪オープンは1月20日にメルボルンで開幕するが、炎が東へと燃え広がる中で、現在街は煙に覆われており、大気の状態が悪化している。これを受けて、ATP選手協議会(ATP Player Council)の会長でもあるジョコビッチは、延期は最後の手段だが話し合いは必要だと語った。

国別対抗戦ATPカップ(ATP Cup 2020)出場のため、ブリスベン(Brisbane)にいるジョコビッチは、この問題について問われ「そういう話が出るのは当然だ」「もちろん、これだけの非常事態なのだから検討する必要がある」とコメントした。

「ただ、なんにせよ本当に最後の選択肢だと思う。日程の短縮を避けるために、主催者は全力を尽くすはずだ」「その理由も理解しているが、選手の健康に影響が及ぶのであれば、間違いなく考えるべきだと思う」

オーストラリアの森林火災はここ数週間で範囲を広げ、これまでに死者が24人となり、被災家屋が千数百軒を超す大きな被害を出している。テニス関係者もすでに、首都キャンベラが煙で息をするのも苦しい状況でプレーは不可能であることを理由に、ATPツアーやWTAツアーへの登竜門である下部ツアーのキャンベラ国際(Apis Canberra International)の会場をビクトリア(Victoria)州のベンディゴ(Bendigo)へ移す異例の決断を下した。

ジョコビッチは、空気の悪さは中国で経験済みだが、今回の森林火災で前例のない状況になっていると話し、オーストラリアテニス協会(Tennis Australia)のクレイグ・タイリー(Craig Tiley)最高経営責任者(CEO)とはまだ言葉を交わしていないとしたものの、「陣営が話し合った」と明かしている。

「もちろん、豪テニス協会も状況の進展は日々追っているだろうし、できれば煙と炎が落ち着いてほしい」

「そうなると思っているが、もし今と同じまま続き、空気の質が影響を受けるなら、協会はなんらかのルールを作らざるを得ないはずだ」

ジョコビッチは、選手協議会としても全豪オープン開幕前に会合を持ち、この件について話し合うとコメントしている。(c)AFP

ぺんぺん草の独り言

ジョコビッチも、中国の空気の悪さは認めているのね。しかし今回の森林火災で前例のない状況になっているのよね。まだ消火出来ず、燃え広がっているって、尋常じゃないわよ。

オーストラリア森林火災
出典:オーストラリア森林火災

どんどん燃え広がっているみたい・・・。森林火災の影響で、気温が40度以上になっているらしい・・。消防士に水を飲ませてもらうコアラのyoutube がほんの少しの救い・・・だわね。

おすすめの記事