天皇皇后両陛下が主催する秋の園遊会が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、春に続き宮内庁は中止を決めました。令和になってから、まだ一度も開かれていません。

園遊会には全国からおよそ2000人が招待されて、両陛下をはじめ、皇族方と歓談するなど密接・密集の状況になるため、取りやめたということです。
出典:TBS

見出し

雅子さまと園遊会

雅子さまが15年ぶりに最初から最後まで園遊会に出席されたのは2018年秋の園遊会。

2018年秋の園遊会追加写真・雅子さま

2018年秋の園遊会ではすでに、雅子さまはあの特徴的な眉毛になっていて、もうすぐ皇后だと、気持ちが高揚されていたのでは?と思う~。

2018年秋の園遊会雅子さま

しかし2018年春の園遊会は、出て来た途端に皇后美智子さま(当時)に申し出て、さっさとお帰りになっていたのよ。

雅子さま、さっさと早退・2018春の園遊会

2019年は春夏共に生前退位儀式、即位関連儀式などで園遊会は開催されず、2020年、令和になってからは、新型コロナが感染拡大し、開催中止。

ぺんぺん草の独り言

2017年には13年ぶりぶりに和装で園遊会に出られたけど、10分で退出されているので、出席したとは言えないわよね。

雅子さま和装出席も「春の園遊会」途中退出

皇太子妃時代は途中退席が許されても、天皇皇后となり、主催者としてお客様をお招きするのだから、帰ってしまうことはできないわ。

招待客のことについて事前に知っておかなきゃならないし、面倒でしょ、きっと。

来年春は園遊会が出来るかといえば、無理かもしれないわね。ワクチンと治療薬が開発出来ていることが条件で、そうでなければ、飲食提供はなしにして、招待客を2000名から500人に減らすとか、大幅な変更をしないと、厳しいわ。

正直なところ、雅子さまは、園遊会が中止になってホッとしているかもしれない…ような気がする。

しかし新型コロナがおさまらないと、楽しみなイギリス訪問はずっと出来ないし、夏の御用邸巡りのご静養も、ホテル貸し切りのスキー静養も出来ないわ。

コロナのない世の中で、公務なし、外国訪問、ご静養三昧満喫であればいいけど、そんなこと、許されてきたことがおかしかったのよ。

ともかく雅子さまは園遊会中止でホッとされていると思う。でもその気持ち、わかるわよ。町内会の会費集めや、無駄な集会や、親戚の法事は全部、中止になっているので、わたしは嬉しいも~ん。

おすすめの記事