見出し
最近の話題
東京都の感染者数が800人を超えましたよ。検査数が増えたからとはいえ、東京都だけでこの数字はかなりの衝撃です。検査していない無症状感染者はまだかなりいると思うから、実質1000人は超えているんでしょうね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
このままいけば全国で感染者1万人超えはあるだろうし、死者が連日3桁4桁なんてことになるかもしれません。経済と感染対策は両立しないから、政府は文句ばっかり言われてるけど、難しいかじ取りだと思うよ。でもやっぱり今しばらくは、感染対策7、経済3のバランスで行くしかないよ。
更に、
英で新型コロナ変異種が確認されたそうです。世界保健機関(WHO)は、この新種が従来のものと性質を異にする証拠は見られないとしているけれど、チナの飼い犬テドロスが
事務局長をしているWHOだから、どこまで信用していいのかわかりませんヮ。
ワクチンが完成し、疫病収束の希望の光が見えましたが、イギリスでもアメリカでもワクチン接種を受けた人がアレルギー反応を起こしているらしいですヨ。。
アレルギー反応といっても、痒くなるとか生易しいものではなく、アナフィラキシーショック症状だから、ショックですヮ。
アメリカでワクチン接種を受け、アナフィラキシーショックを起こしたのは医療従事者で、過去にアレルギー反応を起こしたことはなかったということだから、ワクチン接種をしたら、誰でもショックを起こす可能性があるということですネ。
ユキヒョウ3匹が新型コロナ陽性
(CNN) 米農務省動植物検疫局は11日、ケンタッキー州ルイビルの動物園でユキヒョウ3匹が新型コロナウイルスの陽性反応を示したことを明らかにした。人間と接触した動物の感染が確認されるのは6種目。
農務省動物検疫局によると、動物園は予防措置を講じていたものの、無症状の職員からユキヒョウに感染した可能性が高いという。
新型コロナウイルスは主に人間の間で広まるため、ユキヒョウその他の動物から人間に感染する重大なリスクはないとみられる。

生まれつき両目がないゴールデン、図書室でセラピードッグ
Smileyという名前のゴールデンレトリバーです。この種の犬は性格が穏やかで、体力があるから、盲導犬や介助犬、セラピーとして働いているわね。
この犬は、病気を患い、すでに亡くなっているそうです。
純血種の犬も猫も、繁殖業者によって狭い範囲での繁殖を繰り返されているから、遺伝病や障害を持って生まれてくる%が雑種と比べて高いわね。繁殖業者の多くは、何かしら病気があった犬は生まれてすぐ処分するらしいから、この犬は運がよかったということなんでしょうか・・ね。
人間と違って犬は偏見なく、差別なく、人に優しくしてくれるから好きよ~。
ポーランド警察、子猫を逮捕
警察車両に乗り込んで、スリスリするなど業務を妨害した疑いで子猫が逮捕(?)される珍事が、ポーランドで起きました。現地警察の公式Facebookにて、当時の状況を撮影した証拠映像が公開されています。
野良猫かもしれませんが、人懐っこく社交的なため飼い猫の可能性も否定できません。現地警察はFacebookで「飼い主がいたら名乗り出て」と呼びかけています。
出典:https://www.facebook.com/SlaskaKWP/
「これは無罪」 JR西日本でワンちゃんが線路に進入
円町で人身事故かなと思ったらワンチャンやった pic.twitter.com/pWiuCAYrVV
— O.S 0 (@shintaro0071108) February 17, 2019
2019年2月17日11時ごろ、JR西日本・嵯峨野線(京都)で「線路内の障害物」を理由とする列車遅延が発生。線路上をポテポテと散歩しているワンちゃんを保護するべく、すぐに駅職員が駆けつけたようで、写真には微笑みながら手を差し出してやさしく接している職員の姿も写されています。このほのぼのとした光景に嵯峨野線では遅延が発生したものの、「無罪」「許した」「犬はわからないもんな」「ひかれなくてよかった」などと擁護する声が続出。犬にやさしく手を差し伸べる職員の姿に癒されたという反応も多く見られました。

出典:ねらとば
ぺんぺん草の独り言
日本人はなかなか感染しない、重症化しにくいファクターXがあると山中教授が言い続けていたけど、どうもそうでもないように思うよ。
単に、日本は健康保険のおかげで誰でも平等に医療を受けられるから重症や死者が少なかっただけで、今後、医療崩壊したら大量に死ぬと思う。
経済が正常化するのは、先進国の中では日本が一番遅いと予想されているらしいよ。情けないことだわ。しかし、欧米がいまだに日本を先進国を思ってくれていることは嬉しいわ。
新型コロナウイルスのワクチンが完成し、接種が始まった途端に副作用が出現し、更に、COVID-19が変異し、生い先真っ暗の予感。日本製をなんで作らないのかな?作っているけど、慎重に作っているので、まだ完成しないのかな?
ユキヒョウやライオンなど、ネコ科の動物は新型コロナに感染しやすいということがはっきりしてきたわね。動物園動物は、三密以上の密で暮らしているから、1頭が感染したらあっという間に全頭感染するわね。もし重態になってもユキヒョウやライオンには、人工呼吸器も体外式膜型人工肺(ECMO)を使用するはずはなくて、軽症の動物から隔離してそのまま死を迎えるか、殺処分になるんだろね。
人間の80代90代は認知機能に大きな個人差があって、小室圭に異例の苦言を呈してくれた伊吹元衆院議長は82歳で頭脳明晰。一方同年代でも、認知症で全介護で意思疎通もはかれない老人がいるわ。
新型コロナに感染して、重篤化して、人工呼吸器を使用している認知症老人・・・いるみたい。それでなくてもICUに入っている老人はせん妄を起こしやすく、看護師さんの苦労は計り知れないと思う。。
認知症の親が新型コロナ感染で入院して重篤化した場合、家族は、人工呼吸器、体外式膜型人工肺(ECMO)の使用を遠慮してほしい・・・と書いたら批判が来るわね。しかし人工呼吸器と体外式膜型人工肺(ECMO)が1台ずつしかなかったら、認知症でない人に譲ってあげてほしいと思うのは、普通の考えよね?
|
スウェーデンは極端すぎると思うけど、日本も無理やり長生きさせ過ぎ・・。