出典:https://www.thetennisdaily.jp/news/off-court/2020/0041109.php
ジョコビッチ主催大会千枚のチケットは7分で完売!
テニスの世界王者ノバク・ジョコビッチ(セルビア)がCOVID-19が蔓延する中、6月13日から7月5日の間に開催されるエキシビション大会「アドリア・ツアー」を開催することになり、
13日に開幕。
13・14日にセルビア、
20・21日にクロアチア、
27・28日にモンテネグロ、
7月3・4日にボスニア・ヘルツェゴビナ
で行われる予定になった朗報は、
で、書いたわ。
千枚のチケットは7分で完売し、スター選手が出場するので期待が高まっていたけど、モンテネグロでのツアーが中止になったわ。
27・28日にモンテネグロ、
渡航制限が緩和されずツアーが一部中止
大会の公式サイトでトーナメントディレクターであり、ノヴァーク・ジョコビッチの弟でもあるジョルディ・ジョコビッチ(セルビア)曰く
・セルビア市民がモンテネグロの入国解禁リストに載っていないため、モンテネグロへ渡航ができない。
セルビア市民がモンテネグロの入国解禁リストに載っていないということは、それなりにかなりの感染者が出ていたってことでしょ。それなのに、マスクもしないで人が大勢集まって大丈夫なん?・審判、同行スタッフ、多数の専門家の到着を手配する必要があるが、イベントの開催には、モンテネグロには多くの制約があり、アドリア・ツアーを期待されるレベルで開催することが難しい。
・今はそれが不可能であり、もはや待っている時間はないため、モンテネグロでの大会開催を中止することを決定した。
エキシビションマッチ13日、初日の結果
G・ディミトロフ 4-3 (7-2), 3-4 (5-7), 4-1 D・ラヨビッチ
D・ティーム 2-0 D・ジュムホール ※ジュムホールが棄権
N・ジョコビッチ 4-1, 4-1 V・トロイキ
A・ズベレフ 0-4, 4-3 (7-5), 4-3 (7-2) F・クライノビッチ
N・ミロへビッチ 4-1, 4-3 (7-4) ディミトロフ
ティーム 1-4, 4-1, 4-3 (8-6) ラヨビッチ
クライノビッチ 2-4, 4-2, 4-1 ジョコビッチ
ズベレフ 4-1, 4-1 トロイキ
1セットが4ゲームで競われる、3セットマッチ。会場では約4,000人のファンがソーシャルディスタンスなし、マスクなしで観戦し、試合を楽しんだみたいね。
ぺんぺん草の独り言
選手4人の写真を見て、こんなに「密」で大丈夫か?と思ったわ。テニスは紫外線を浴びまくって試合をするので感染したとしても、消毒されるのかしら?
サッカーやラグビーのように、選手同士が団子状態にならないので危険は少ないのかもしれないけど
・・・・
選手は仕方ないにしても、観客はマスクなし。ソーシャルディスタンスなし。
大丈夫なん?
セルビアは、つい最近、ロックダウンが解除されたばかりだというのに・・・。
ウイルスが消えたわけではないのに、セルビア人のCOVID-19に対するの認識の甘さに驚くわ。だからヨーロッパでは、蔓延してたくさん死んでるんだと改めて感じた・・・。
モンテネグロが至極まともな国に感じてしまう・・。
ジョコビッチは全米オープンには開催されても参加しないと言っているけど、感染の危険があるからが理由じゃないのよ。
米国到着時に空港のホテルで14日間の隔離措置が義務付けられることや、チームメンバーとして1人以上の帯同は認められないことが原因なのよ。
ジョコビッチは試合に勝つことばかり優先し、自分が感染したり、感染源になる可能性を全く考えていない人だわ。
今の時期、14日間の隔離措置は当たり前なの!
覚えとけよ!
セルビアでは14日間の隔離措置はないみたいだし、また、アッという間に蔓延すると思うヮ。
ジョコビッチがセルビアに感染爆発をもたらした!
なんてことになったら超~困ると思うけど、莫大な寄付をもらっているし、文句は言えないんでしょ~ね。感染爆発になったら、また寄付してくれるわよ。
ジョコビッチは自由にやりたいと思っている人らしいけど、こういう人は家族が死ぬか、本人が感染して生死をさまよわなきゃ怖さを実感できないのよ。
一度、感染して人工呼吸器、つけてみな!
ティームも、帯同者1人を、コーチにするか理学療法士にするかを選ぶ必要があるので、出場に難色を示しているらしいけど、選手全員、条件は同じだし、感染することを全く心配していないことに驚く。
大会主催側は、多分、中止にするでしょ。今年は絶対に無理。来年だってどうなるかわからないわよ。
錦織くんが感染したら嫌だもん。
ここまで感染対策ゼロの大会とは思わなかったけど、やっぱり見たい・・・。
このエキシビションマッチはwowowやスカパーで放送しないのかしらん?
最近、スカパーと契約してる意味がなくて、ATPツアーが再開されるまで解約しようかと悩んでいる。BBCニュースはなかなか面白いけどね・・。ちゃんと日本語の同時通訳もついているのでわたしでもわかるけど、テニスの試合が見たいから、契約しているんだけどね。
試合は見たい、しかし、安全な対策を講じた上でやってほしい。
|