自然界でチーターと犬が仲良しになることはないけど、いい出会いがあれば仲良くなれるといういい例があったわよ~。母親に育児放棄されて動物園にやって来たチーターの子供が、救助犬レムスと親友になって一緒に元気に成長しています~
見出し
母親にすてられて動物園にやって来たチーターの子供クリス
育児放棄されたチーター、クリスと救助犬レムス in オハイオ州南西部シンシナティにあるシンシナティ動植物園
出典:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13347_1.php
初対面では緊張していたけど・・・・。
やがてこんなに仲良しに~。
チーターは2歳で単独行動になる
野生のチーターは単独行動を好み、通常は2歳くらいで群から離れて1人で行動する。これは野生では親きょうだいから離れるというだが、動物園で犬と暮らしていても同じことが起きる。
「そうなったら犬は通常、動物園の飼育員と一緒に家に帰る」と、シンシナティ動物園は言う。「心配しないでもらいたい。その時になったらレムスに家に来て欲しいと希望する職員は沢山いる。しかししばらくの間、そうはならない。2匹はまずは一緒に成長し、絆を深め、たくさん遊ぶことがある」
そして、クリスとレムスは「毎日一緒に過ごすことを、ますます楽しんでいるようだ」と言う。
ぺんぺん草の独り言
母親に育児放棄されたチーターが、犬の「代理きょうだい」と大親友になれた理由は
・動物園の人の努力
・社交性のある救助犬レムスを選抜したこと
・救助犬レムスはホントに優しい犬だから
ということでしょ。
育児放棄されたチーターのために動物園に送りこまれ、任務を終えたら家に帰るって、なんだかレムスがかわいそう。寂しいと思うよ~。次に引き合いがあっても引きずらないのかしらん?
チーターは猫みたいに人間になつく動物で、かわいいのよね。レムスのことを覚えていてほしいわ。
人間は知能が発達しすぎているから?常に世界中で争っているわね・・。ず~っと争っているのは人間だけね。なんででしょう?
|