ティームのコーチが新型コロナ感染
世界ランキング3位のドミニク・ティエム(オーストリア)のコーチを務めるニコラス・マスー氏が、新型コロナウイルスの陽性反応を示したため、母国チリを離れられなくなったそうです。
ティームは昨日のインスタでオーストラリアに向かっている写真を出していて、公式ブログも更新してました。
左がティームで、右は弟かな?と思う。公式ブログにはコーチの感染については書いていなかった。
ティームの公式ブログのリンクを貼るので興味のある人は読んでください。ティーム公式ブログ
2019年2月にティエムのコーチに就任したマスー氏。その直後には、ATP1000マスターズ・インディアンウェルズ大会で初のマスターズ制覇を果たし、同年の全仏オープンで2年連続となる準優勝。
そして昨シーズンは、全豪オープン決勝でジョコビッチに惜敗したものの、USオープンでアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)を破り、悲願のグランドスラム制覇へ導いている。
ニコラス・マスー氏とは
チリのビーニャ・デル・マール出身の男子プロテニス選手。2004年アテネ五輪で男子シングルス・男子ダブルスともに金メダルを獲得した選手である。これまでにATPツアーでシングルス6勝、ダブルス1勝を挙げている(アテネ五輪含む)。自己最高ランキングはシングルス9位、ダブルス31位。
ぺんぺん草の独り言
日本でも緊急事態宣言が出て、なんとこの3数週間でを10万人が感染し、合計30万人以上が感染、4300人以上が亡くなっているんですってね。
もう誰が感染してもおかしくない事態になっているのに、なぜか4~5月の緊急事態宣言の時のような深刻さがなく、食事に出かけている人は出かけているので、感染が更に広がるのではないかと、すごく心配。
ヨーロッパやアメリカ、南米はもっと感染者が多く、チリ出身のティームのコーチが感染しても驚かないわ。錦織くんが感染したときは、練習の時だけマスクを外し、練習が終われば、ずぐうちに帰り、全て洗濯、シャワーを浴びて体を洗っていたらしいのに、感染した・・。
観月あこが感染源かもと思う人がいたけど、彼女は感染していない。不思議なことに、一緒に住んでいても感染しない人はしないのよね。
2/1(月)〜2/5(金)はATPカップ2021(世界テニス国別対抗戦)がオーストラリアで始まる。。半ばからは全豪オープン。
ニコラス・マスー氏がコーチになって更に強くなり、成果が出ているだけに、全豪でコーチ不在の試合は大変だと思う。ともかく感染しないで 無事で、いい試合をしてほしい。
それから面白かったのが、公式ブログの最後に書いてたこと。
数日前、こんな写真をストーリーに掲載してたので、恋人かな?と思ってたら、やっぱりドイツやオーストリアではちょっとした騒ぎになってたんね。
プライベートニュースもあります。私のInstagramの写真とLiliがこのような誇大宣伝を引き起こすとは思ってもみませんでした。数時間以内に、ドイツとオーストリアからのインタビューのリクエストがありましたが、断らなければなりませんでした。私のプライベートライブはプライベートのままですが、ファンにそのことを伝えます。私は最初にウィーンでリリに会いました。私たちは仲良くして、一緒に笑うことができ、これまでの数日間一緒に楽しんだ。
この女性がリリーという名前なのね~。こんな写真を出したら、ヨーロッパで騒ぎになるんじゃないかと思ったヮ。好きな人がいることはいいことよ。と思うのは、わたしが親のような気持ちでドミちゃんを見ているからだわね。若い子はショックだったかも?ファンにだけそっと教えてあげるつもりで24時間限定で出したけど、取材申し込みが殺到しちゃったのね。ドイツ語圏では大スターだからね。
ともかく、コーチの一日も早い回復を祈ります。
|