保健所長らから話を聞かれる天皇、皇后両陛下=3日午後、東京都港区の赤坂御所
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/17e348040394b24816d522695208fc8c7fed3d90

6月3日に、また天皇と皇后雅子さまが、COVID-19関連の関係者を御所にお呼びになって、お話をお聞きになりました~。

今回は、東京都内の保健所の所長さんから話を聞かれました。

秋篠宮家が医療従事者へ手作りされた医療用ガウン500着を贈られた報道から、雅子皇后の負けじ魂に火が付いたのかも。立て続けのご面会、頑張っておられるわ。

見出し

赤坂御所でのご進講

政府の専門家会議の尾身茂副座長のご進講

新型コロナ拡大が経済に与える影響について

子供の貧困について

日赤社長から新型コロナ現場の現状

災害ボランティアに関するご進講

感染拡大が問題になっているのに、わざわざ御所に呼ばなくてもいいのに・・と思うけどね。ネットでも十分、話が聞けるんだけど、呼ばれた人は名誉なことで嬉しいだろうから、まあ、いいかもね。

両陛下、保健所長らと面会

天皇、皇后両陛下は3日、お住まいの赤坂御所に東京都内の保健所長らを招き、新型コロナウイルス感染症への対応に取り組む保健所や保健師の活動などについて話を聞かれた。

招かれたのは、全国保健所長会副会長を務める東京都葛飾区の清古愛弓所長ら。保健所の相談窓口に電話が殺到している状況などを聞いた両陛下は「本当に大変でしたね」「休みは十分取られていますか」などとねぎらいの言葉を掛けたという。

ぺんぺん草の独り言

保健所の所長さんは、電話が殺到して大変だったと言えば、

「本当に大変でしたね」「休みは十分取られていますか」と、雅子さまがちょっと悲し気な表情で・・・・

天皇は、いつもの感じで、話されているのが目に浮かぶ~。

しかしね、わたしは、今回のCOVID-19対応に、保健所の紹介でなければ、病院で検査受けられないという手順にしたので、、重症化したり、待たされている間に亡くなった人がいると思ってる。

今はドコモもauも、ブロバイダーも、電話が繋がらない。

保健所なんて当然電話が繋がらない。

保健所の人たちも大変だったんだろうけど、感染疑いの人はもっと大変だったと思うヮよ。

亡くなったお相撲さん、親方が保健所にどんだけ電話しても繋がらなかったらしいわね。一人が長く話すかのが原因だけど、もっと電話を増やし、人も増やすべきだわよね。

医者でも看護師でもない保健所職員に、待機か、検査かを決める全権を与えるべきではなかったと思う。

医者が保健所に電話して、たまたま繋がっても、多くは待機、と言われているのよ、

かかりつけ医からも、保険所からでも、コロナの疑いがある人は、検査体制の整った病院で検査を受けられるようにしていたら、保健所の人だって、忙しい目に合わずに済んだし、死者はもう少し、少なかったかもよ。

保健所に大きな権限を持たせたい人がいたんじゃない?とわたしは勘ぐってしまう。

でも、天皇皇后雅子さまは、保健所職員にケンモホロロに、しばらく自宅待機!、と言われている感染した平民の気持ちなど知る由もなく、素直な気持ちで

「本当に大変でしたね」「休みは十分取られていますか」

と、ねぎらわれ、よかったですね。

おすすめの記事