天皇一家

宮内庁は12日、天皇、皇后両陛下と長女愛子さまが、東京五輪で力を尽くす選手の姿や各国選手同士が国境を超えて交流する姿に感銘を受けられていたと明らかにした。

見出し

両陛下、五輪に感銘

テレビ中継や報道を熱心に見て、日本選手の活躍を喜び、外出制限がある中でベストを尽くした海外選手団をたたえていたという。

側近によると、両陛下には、運営スタッフやボランティアのほか、医療従事者や警備担当者など、新型コロナウイルスの感染拡大の中で大会実施を可能にした関係者の尽力に敬意を表し、労をねぎらう気持ちがあるという。 

抗議の欠席ではなかったの?

マスコミは雅子さまの開会式欠席を、五輪開催反対、抗議の欠席と書いてたけど、選手の活躍を見て感動しちゃったのかな~?

ぺんぺん草の独り言

わたしの知り合いでも、強いアレルギーがあるためにワクチン接種をしていない人がいるよ。雅子さまもアレルギーがいろいろあるから、副反応が怖くて接種していないんでしょ。

ワクチン反対派でも何でもなく、単に怖くて、死にたくなくて、という理由だけで。

それを五輪開催反対派、立憲民主党、枝野が雅子さまを利用したのよ。天皇皇后は五輪開催に反対していると吹聴しただけで、反対ではなかったと思う。思った通りだったわよ!

ワクチンの副反応が怖くてワクチン接種をしていないので、開会式に出ませんとは言えないから、欠席理由を正式に発表出来なかったんでしょ。

雅子さまだって五輪開会式に出たかったでしょ。世界中の人が見ているんだから。しかし出席していても100%絶対に感染していないと思うよ。

皇室を政治利用するのはやめてほしい。皇室をを利用して公金を横領しようとする女の息子と結婚させないでほしい。こでは当たり前の願いヨ。

外国からの来賓は全ワクチンをしているし、マスクをして離れていたら、絶対に感染しない。感染した人は必ず、どこかの場面でマスクを外していて、そこに運悪く感染者がいたのよ。

これから先、雅子さまは外国には行けないよ。アメリカはワクチンをしてない人は入国できない処置を取るみたいだし、いずれ、ヨーロッパもそうなる。

しかし2回ワクチンしても、感染する人はいて、60代で、発熱から数日で亡くなっている。ガンの基礎疾患があったらしいので、免疫が落ちていた可能性はあるけど、たとえガンや基礎疾患があっても、通常のインフルエンザに感染して数日で死ぬことはないので、やはり、これは普通じゃない、ウイルス兵器だわ・・。

ともかく天皇一家もオリンピックを見て、選手の頑張りに感銘を受けられたのは嬉しいわ。

天皇皇后両陛下の側近によりますと、両陛下と長女の愛子さまは、オリンピックの競技をテレビなどで熱心に見て、日本人選手のめざましい活躍を喜ぶとともに、開催が1年延期となり、今なお新型コロナの厳しい感染状況が続く中で、選手たちの積み重ねてきた努力や人知れぬ心の葛藤に思いをはせ、力を尽くす選手たちの姿に強い感銘を覚えられたということです。同様に海外選手団についても努力と健闘をたたえられているということです。

また、選手たちの多くが感謝の言葉を口にしていたことを印象深く思い、スケートボードの競技中にライバル選手同士が国を越え励ましあっていた姿など、国境を越えた選手たちの交流が随所に見られたことにも感銘を受けられた様子だったということです。

東京オリンピックの名誉総裁を務めた天皇陛下は、感染拡大という困難な状況の中で大会の実施を可能とした運営スタッフやボランティア、医療従事者、警備担当者などの関係者の尽力に敬意を表し、労をねぎらう気持ちを持たれていて、皇后さまも同じ気持ちだということです。

宮内庁は12日、天皇ご一家が8日に閉幕した東京五輪での日本人選手の活躍を喜ばれていることを明らかにした。側近によると、ご一家は、銀メダルを獲得したバスケットボール女子やスケートボード女子などをテレビで観戦。難しい技に挑戦して転倒したスケボー選手を各国の選手が担ぎ上げてたたえるなど、国境を超えた選手の交流に感銘を受けられた様子だったという。

ご一家は、金メダルを獲得した野球やソフトボール、今大会で初めて採用された沖縄発祥の空手で日本人選手が活躍したことも喜ばれた。天皇、皇后両陛下は、コロナ禍の中で大会実施を可能にした運営スタッフやボランティア、警備担当者など多くの関係者に敬意とねぎらいの気持ちを持たれているという。

ほとんどの競技をご覧になっているのね~★ホント、わたしは今五輪ロスよ。

おすすめの記事