宮内庁が8月10~16日の予定を発表した。
見出し
皇室10~16日予定
皇室予定といっても、天皇一家と上皇夫妻の予定だけ公表している~。
天皇皇后
現役の秋篠宮両殿下のご予定は掲載しないで、引退して遊んでいる上皇のを掲載する朝日新聞デジタル・・ふしぎな新聞。
8月11日
天皇皇后雅子さま 赤坂御所(中満泉・国連事務次長と面会)
天皇陛下は11日、中満泉・国連事務次長と面会する。国連事務総長の代理として広島の平和記念式典や長崎の平和祈念式典に出席した中満さんから、その様子を聞く。体調が良ければ、皇后雅子さまも同席する。
8月15日
天皇皇后雅子さまお二人で政府主催の全国戦没者追悼式に出席する。
上皇上皇后のご予定
上皇さまは定期的に皇居内の生物学研究所を訪れ、オキナワハゼの研究を続けている。
上皇后美智子さまは、お住まいの仙洞御所内で、本を読むなどして過ごしている.
出典:朝日新聞デジタル
ぺんぺん草の独り言
皇后雅子さまは体調が良ければ同席するって、いったい、いつまで書くんやろね?
全国戦没者追悼式に関しては、体調が良ければ出席するではなく、天皇皇后雅子さまお二人で政府主催の全国戦没者追悼式に出席する、
と、はっきり書く、この違いは何なのかしらね。
10~16日のうち、11日と15日のご予定は発表されたけど、その以外は何をしているのか?と思うよ。
秋篠宮両殿下のご予定を掲載しないで、引退して遊んでいる上皇と上皇后の日常を掲載するのは変でしょ。
★上皇は、信号を止めて、警護車を連ねて皇居まで移動し、生物学研究所で趣味の顕微鏡覗きをしている。
★上皇后美智子さまは皇族邸で本を読んで過ごしている。
これはただの、お金持ちの老人の日常なんだけど・・・。
常陸宮家、三笠宮家、高円宮家の皆様は、本を読んだりテレビを見たりて毎日を過ごしてるんだろうけど、秋篠宮ご一家に関しては、次の世代の皇統を受け継ぐ御家なんだから、ご予定を掲載するべき。
秋篠宮殿下は礼宮様の時代、やんちゃな坊やだったけど、紀子さまと結婚したことで、立派になられた。紀子さまのおかげで立派な宮家になったと思う。
天皇はお子様がなかなかできなかったことで弱みを握られたのか、雅子さまや小和田家の言いなりで、振り回されてきたのは見てわかるわ。
広島の平和記念式典や長崎の平和祈念式典の様子なんて、今まで気にしたこともなかっただろうに、ネタがないので、国連事務次長を呼び出し、話を聞くように見えてしまう~。
天皇と雅子さまのやることは雅(みやび)で実際の国民の生活などには影響しないけど、秋篠宮家が医療用ガウンを作り送られたことは、実用的でよく考えられていると思うわ。
宮家から贈られたガウンは畏れ多くて使えないという話もあるけど、それでも、いよいよ数がなくなったら使うでしょ。紀子さまは、皇族として特別な生活をする権利を与えられていると同時に、奉仕をする義務があることをわかってられるように思う。
皇室って、日常的に妃殿下方は奉仕活動をなさってきたんじゃないの?
出典:赤十字新聞一昨年暮れまで日赤本社に設けられていた「裁縫奉仕室」。
現在の日赤名誉総裁である皇后陛下(美智子さま)名誉副総裁の各妃殿下もここに足を運ばれ、奉仕団と
一緒に縫製作業に参加されてきました。この活動のきっかけとなったのが昭和 34(1959)年の伊勢湾台風でした。紀伊半島から東海地方を中心に死者・行方不明者 5000 人余りという被害をもたらした伊勢湾台風。日赤は延べ 626 班の救護班を派遣しました。
救援物資も送られましたが、乳児用肌着はそこに含まれていません。そうした中、被災者が乳児用肌着の不足に困っていることを知った高松宮殿下の発案により、裁縫奉仕室が日赤内に設置されることになったのです。
伊勢湾台風の救護活動の後も、日赤の乳児院や海外の紛争で被害を受けた子どもたちのための裁縫奉仕活動が続けられました。現皇后や各妃殿下も頻繁にここを訪れ、ミシンで乳幼児肌着などをおつくりになりました。
こうした皇族の皆さまの奉仕活動は、手狭になった本社の改装により裁縫奉仕室が撤去されるまでの約半世紀にわたり続けられてきました。平成24年記事
紀子さまがみんなで作りましょうと言い出され、医療用ガウンを作られたのは、まさに皇室に受け継がれてきた奉仕の精神よ。
美智子さまにとって高松宮妃喜久子さまは、目の上のタンコブだっただろうけど、これぞ貴族の鏡のような方だわ。
貴族は普段特別な生活をする権利を与えられている一方、平民のために奉仕をなさってきたのよ。大災害や、今回の疫病蔓延のような非常時は、雅子さまが各宮家にお声がけして、マスクを作ったり、なにかしら奉仕をなさったらいいのに・・。
それをしたら、天皇も、「雅子は本当によくやりました」と大絶賛し、週刊誌は特集を組むかも。( 一一)
宮内庁病院をコロナ無症状患者さんの一時宿泊に開放したら?って書いている人がいて、それが出来たら、一気に皇室の存在意義が高まると思うけど宮内庁が許すわけないわね。
皇室が、ただにセレブ集団になりつつあるのが悲しい・・・。
|