欧米ではすでに、新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっており、日本でもそれほど遠くない時期に、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人から優先的に、接種を受けることになります。

そこで問題となるのが上皇と上皇后の接種。

年齢的、そしてお二方ともご病気をされてきているので、最優先に接種されて当然だけど、上皇上皇后が

「国民が接種した後でよい」

「自分たちよりも国民を優先してほしい」

とおっしゃったらどうするか?

そして・・・記事には書いていないけど、内心では副作用も心配しているではないでしょうか・・・

見出し

両陛下は接種を望まないかもしれない

上皇上皇后のワクチン問題

・2009年インフルエンザが流行したとき、上皇は前立腺がんの治療中だった。重症化リクスが高い優先接種対象者だったので2009年11月に接種を受けられたが、当時75歳の美智子さまは、健康成人(19~64歳)が接種開始となった2010年1月まで接種を待たれた。

・自分たちより国民を優先してほしいとのお考えだった。

・2011年東日本大震災の当時、首相だった菅が「「京都か京都以西への避難」を非公式に打診していたが、“国民が避難していないのにあり得ない”という陛下のご意向で断った。

・ワクチン接種の優先順位をめぐる議論が広がる中、上皇・上皇后が「国民が接種した後でよい」という姿勢を見せれば、世論への影響は大きい

イギリスでは女王夫妻が接種をアピール

・イギリスでは1月9日、エリザベス女王と99歳の夫、フィリップ殿下と共に新型コロナワクチンの接種を受けられた。

・前年12月8日にワクチン接種が開始されてからちょうどひと月後のことだった。

・接種の公表は、女王自身の判断だった。

・イギリスでは1日の死者が1000人を超える日も多く、政府はワクチン接種を急ぐよう国民に呼びかけていたが、ワクチンの効果や副反応にかいぎてきな見方が強く、なかなか広まらなかった。国民の不安を払しょくするため、女王自ら接種をアピールしたと言うう見方が強い。

どちらが国民のためになるか難しい判断なので、宮内庁では「ワクチン接種を両陛下に勧めるべきか、庁内で意見が分かれている」そうですよ~。
出典:週刊ポスト2021年2月12日号

ぺんぺん草の独り言

日本では副作用のことばかりを大きく取り上げているので、ワクチン接種が始まっても、なかなか広まらないような気がする。

子宮頸がんワクチンも、副反応が出た人を大きく大きく取り上げ、今は接種を行っているのかどうかもわからないほどになっちゃった。しかし、日本で、また子宮頸がんの発生が増えてきているらしいよ。欧米では非常に高い接種率らしいけどね。

インフルエンザワクチンでも副作用で体調を悪くした人はいて、裁判のニュースを時々見るわ。

だから宮内庁も用心深くなっていて、もし副反応が出て、何か起こったら大変だから、皇族への接種は出来ればしたくないんじゃないかしら。

まずは、国民の高齢者のがんやその他基礎疾患のある人で人体実験をして、安全性を見極めてからやっと、皇族もするかもね。

東日本大震災では、国民が避難できないのに、私たちだけが逃げるわけにはいかないとおっしゃったのは本心だったと思うよ。

小室親子は九州の知り合いの家に逃げこんでたけどね。

しかし今回は、国民に譲るのではなく、したくない‥が本音でしょ。

「国民が接種した後でよい」

「自分たちよりも国民を優先してほしい」

って、仰ると思うよ、絶対に。

エリザベス女王は立派だと思う。接種が始まり一月後、順番を守って接種を受け、それを公表させて、国民に促したんだから。

日本の皇族は感染しないと思う。直接お世話する侍従たちや、大膳係がまず接種するだろうし、PCR検査を繰り返してもいるだろうし、両陛下は、あの森奥深くに住んでおられるのだから、感染するはずがないわ。

でも、案外ワクチン、効果があるんじゃないかしらんと思うようになってんのよ。イスラエルでは国民の70%以上がすでに接種し、2回接種後、感染者を調べたら、ほとんどいなかったということだわよ。

アナフィラキシーショックを起こして死ぬ可能性はあるけど、接種後しばらくは経過を観察すると思うので、ぶっ倒れても何とかなるんじゃないかしら~と思っている。

おすすめの記事