見出し

佳子さま「手話パフォーマンス甲子園」

佳子さま「手話パフォーマンス甲子園」2021年

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが、高校生らによる手話の競技会にビデオメッセージを寄せられた。

佳子さまは「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の開会式にビデオメッセージを寄せ、去年と同じように赤坂御用地のお住まいからオンラインで出演者の演技をご覧になった。4年前のイギリス留学中を除き、佳子さまは毎年この競技会をご覧になっている。

今回は姉・眞子さまのご結婚が正式に発表された直後のご公務となった。(ANNニュース)

動画

2019年手話大会の佳子さま

2020年オンライン手話大会オンライン

天皇皇后、海づくり大会に出席

天皇皇后海づくり大会に出席

天皇皇后海づくり大会に出席 宮城開催、オンラインで

天皇、皇后両陛下は3日、東日本大震災の被災地、宮城県石巻市で開催の第40回全国豊かな海づくり大会の式典に、皇居・御所からオンラインで出席された。新型コロナウイルス禍を考慮した対応。

天皇陛下は、会場の大型モニターを通じ「震災を乗り越えて大会が開催されることは誠に意義深く、復興に向けた地域の人々の、これまでのたゆみない努力と関係者の尽力に深く敬意を表します」と述べた。コロナ禍で苦労する水産業者へのねぎらいの言葉も掛けた。

当初は昨年9月に開催予定だったが、コロナ禍で延期となっていた。午後の式後には、震災10年となった被災者と画面越しに懇談する。

2019年全国豊かな海づくり大会

2017~2018年上皇時代の全国豊かな海づくり大会

「全国豊かな海づくり大会」またハプニング

天皇皇后最後の「全国豊かな海づくり大会」

ぺんぺん草の独り言

佳子さま、化粧を薄くしているからか?なんとなく目が腫れぼったくて、疲れて見えたヮ。

口紅も塗ってる?眞子サンが批判されている今、華やかな化粧で出てきたらまた批判されると思って薄化粧にしたのかしら?

こんなことぐらいで公務をしたと思うなよ!

とヤフコメに書いている人がいたけど、手話は難しいからわたしには出来ないヮ。これだけするには、時間をかけて練習して本番に臨んでいると思うから、エライと思うよ。

しかしこの手話公務は紀子さまが始めたことで、眞子サンも佳子さまも、それを引き継いでやっているだけで、ホントにやりたい事かどうかわからないね。

公務は受け身

が、秋篠宮家の家訓だから、受け身でやってるんだろうけど、仮に自然保護とかをやりたいと思ったとしても、思う通りには出来ないだろうから、その点お気の毒。天皇はやりたいお水の研究を長期的にできているからいいやんね。

今年の全国海づくり大会は宮城開催だから、もしコロナがなかったら泊りがけで行くところだったから、雅子さまにしたら助かる状況が続ているってことだわね。

しかし撮影している人がいるとはいえ、広い部屋で、なんでずっとマスクをしているのか?雅子さまはワクチンをしていないので、マスクをしてるのか?

ワクチンをしなかったら、コロナが縮小しても外国にはもちろん、県をまたいでの公務も、行けないというか、行かないんじゃないかな?

コロナは感染者が激減しているけど、ワクチンを2回接種後してても感染する可能性はあるからね。ブレークスルー感染は症状がほとんどないらしいから、本人は感染に気付かないで、ワクチンをしていない人に感染させることがあるそうだわよ・・・。

今後、地方公務が解禁になっても、雅子さまが付いていかなかったら、ずっとオンライン出席にするかもね。

雅子さまは、眞子サン結婚事件で注目度が下がってホッとしていると思うけど、今は、12月の愛子さまの成年式のことで頭がいっぱいなんじゃないかしらね~。

上皇上皇后が天皇皇后時代の「全国海づくり大会」の記事を見て、懐かしいなって思った。上皇が天皇時代はまだかろうじて表面上、皇室の体裁を保っていたけど、今は内部崩壊が明らかになってきたわ・・・。

 

おすすめの記事