天皇と皇后雅子さまが16日に予定していた福島県の被災地へのオンラインによる訪問を、13日の地震を受け、当面見送られることになりました・・・。

見出し

オンライン訪問見送りへ

天皇皇后雅子さまオンライン訪問中止

宮内庁によると、

★両陛下は、今回の地震の被害や今後の余震などの可能性を案じている。

★知事や関係者が対応に専念できるよう、16日に予定されていた福島県の被災地へのオンライン訪問を当面延期数と決めた。

★両陛下は、発生から10年となる東日本大震災からの復興状況を視察するため、福島、岩手、宮城への訪問を強く希望されていたが、新型コロナウイルスの影響でかなわず、オンラインによる被災者との交流が調整されていた。
出典:FNNプライムオンライン

ぺんぺん草の独り言

雅子さまにとって、現地に足を運ばなくていいオンライン訪問は、救世主だけど、そのオンラインでさえ、緊張するかもしれないから、見送りになって、ひとまずホッとしているかもよ。

しかし

上皇と上皇后なら、何が何でも現地の様子を知りたい、見たいとおっしゃって、オンライン訪問を強行してたかもしれないわよ。それを思うと、雅子さまのように、行きたくないという人のほうが、現地が混乱しているときは、都合がいいわね。

上皇はヘリコプターを飛ばして、福島原発を視察したいとおっしゃって、ものすごい放射線量だから無理だと職員が言ったら、怒ったということがあったと報道で読んだわ。ヘリコプターの操縦士が被ばくすることにまでは、思いが至らないし、破壊された福島原発をみて、いったい天皇(当時)が何ができるっていうのよ?

心配な余りなんだろうけど、現場を思いやる想像力が欠如いているのよね。

そこまで思って下さるのであれば、1週間くらい、避難場所の体育館で暮らされたらいい。大人数にも関わらず、トイレは最小限。風呂もない。

避難したときの一番の問題は衛生面。お風呂も問題だけど、トイレの不衛生に、日本人は慣れてないわよ。

次がプライバシー。よく多くの人が我慢したと思うわ。いまだに避難場所が体育館なんだもんね、日本は遅れているわ、これだけ災害の多い国なのに。

頭のいい人が国を治めていたら、もっと整備されるだろうに・・と思うわ。

今回の福島沖の地震は、もう少し震源地が浅かったら、かなりの津波が来たらしいから、ホントに恐ろしい。。

和歌山でも地震があり、今回の地震が更なる大地震の前兆ではないかと、とすごく心配。東京に大地震がきたら、御用邸に皆さん避難されるんでしょ?羨ましい。

おすすめの記事