天皇と皇后雅子さまが奈良県を訪問されています。27日と28日、奈良の神武天皇陵と、京都の孝明天皇陵、明治天皇陵を訪れ、「即位の礼」や「大嘗祭(だいじょうさい)」を終えたことを報告する、「親謁(しんえつ)の儀」に臨まれるめ。

見出し

天皇と皇后雅子さま奈良、橿原神宮前に到着

天皇と皇后雅子さまが橿原に到着
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191126-00000323-nnn-soci

26日から奈良と京都を訪問する天皇皇后両陛下は、26日午後、奈良県の橿原神宮前(かしはらじんぐうまえ)駅に到着された。駅前には、多くの人が集まり、両陛下の訪問を歓迎した。

両陛下は27日と28日、奈良の神武天皇陵と、京都の孝明天皇陵、明治天皇陵を訪れ、「即位の礼」や「大嘗祭(だいじょうさい)」を終えたことを報告する、「親謁(しんえつ)の儀」に臨まれる。

雅子さま、きれいに見える。それはなぜか?

眉毛が帽子で隠れているからではないでしょうか?

即位お祝いし提灯行列 2000人以上が参加

即位後初めて関西を訪問されている天皇皇后両陛下。滞在先の奈良県橿原市で26日夕、人々が即位を祝う提灯行列が行われた。

主催団体によると、この提灯行列は天皇陛下が橿原市に滞在される際に行われているもので、この日は2000人以上が参加した。

午後5時半に出発した行列は1時間ほどかけて、会場となる近鉄・橿原神宮前駅まで練り歩き、到着すると国歌斉唱と万歳三唱を行った。

両陛下が滞在されるホテルの窓から姿をお見せになると、参加者からは大きな歓声が上がった。両陛下はそれぞれお持ちになった提灯を振る形で、参加者の気持ちに応えられた。

地元との交流「提灯奉迎」

「提灯奉迎」というのは、訪問先の民が両陛下を歓迎しているという意味で提灯をふることよ。

奈良県提灯奉迎
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191126-00427924-fnn-soci

天皇皇后雅子さまは滞在先のホテルから民をご覧になっている~

奈良のホテルから手を振る天皇と皇后雅子さま
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000064-ytv-l29

ホテルから民を見下ろしている天皇と皇后雅子さま
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191126-00427924-fnn-soci

天皇と皇后雅子さまも、民の提灯に応えて、提灯を振る~

奈良のホテル提灯奉迎に応える天皇皇后雅子さま
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191126-00427924-fnn-soci

ぺんぺん草の独り言

毎回思うのだけど、奈良に天皇皇后が宿泊するほどの高級ホテルがあるのか?と思っていたけど、あったわ。

今回宿泊されているホテル。

さてどのお部屋のご宿泊か?ちょっと想像してみました~

候補はもこの3つ。

ホテル最上階のスイートルーム(洋室61㎡)
出典:THE KASHIHARA(ザ 橿原)−DAIWA ROYAL HOTEL−

ホテル最上階だが61㎡というのはちょっと狭いわね。

ホテル最上階、橿原を一望できる広々とした和洋室スイートルーム
出典:THE KASHIHARA(ザ 橿原)−DAIWA ROYAL HOTEL−

【ロイヤルスイート】ツインルームをふたつ、キッチンを備えた140㎡の空間
出典:THE KASHIHARA(ザ 橿原)−DAIWA ROYAL HOTEL−

最上階ではないけれど、この140㎡のスイートルームにご宿泊ではないか?と想像。写真には写ってないけど、手前に広々としたダイニングテーブルが置いてあるんじゃない?そこで朝食を召しがるんじゃない?

140㎡って私のマンションの部屋の倍以上の広さだわ・・・。

明日は早くからご参拝して、無事、「即位の礼」や「大嘗祭(だいじょうさい)」を終えたことを報告なさるのよね。これを終えたらやっと一連の儀式もひと段落ね。

昨日、ローマ教皇がいらしたとき、雅子さまが出てこなかったのは、今日から奈良と京都だから、お疲れになってはいけないので、出てこられなかったのね。優先順位として、ローマ教皇は下だったってことね。雅子さまもきっと長生き、なさると思うわ~

おすすめの記事