茨城で国体開会式に出席されました~
見出し
天皇と皇后雅子さまも茨城国体開会式にご出席
天皇皇后両陛下はきょう、茨城県を訪問し、「国民体育大会」の総合開会式に出席されました。「国体」は上皇さまから引き継いだ毎年の重要な地方公務の一つで、陛下は即位後初めての出席となりました。
天皇皇后両陛下は、きょう午前、東京駅発の「特別列車」で茨城県に入られました。今回の移動には車体に菊の紋が入った「お召し列車」が使われ、沿線や駅には、国旗やカメラを手にした人が多く集まっていました。陛下が「お召し列車」に乗車されたのは、即位後、初めてです。
そして午後、両陛下はひたちなか市の競技場で開かれた国体の総合開会式に出席し、天皇陛下がお言葉を述べられました。開会式では各都道府県の選手が小旗を振って入場すると、両陛下は笑顔で拍手を送られました。また、式典前には色鮮やかな衣装を着た地元の学生らが、華やかなダンスを披露すると、両陛下は何度も笑顔で拍手を送られていました。
お召し列車
お召し列車に乗ってられる天皇皇后雅子さまを一目見ようと、沿道にも人が集まって待っているだろうから、乗っている間中、ずっと笑顔を絶やさず、手を振る続けるって、しんどいと思うわ・・・。でもこれが仕事なんだから・・・という気もする・・・。
新車センチュリー御料車で移動
ぺんぺん草の独り言
天皇皇后が移動されるとなると、これほどまでの警備がされて、大ごとになるんだと改めて思ったわ。皇太子時代も他の宮家とは格段上の待遇だったと思うけど、天皇になると、最上級の待遇になるんだわね。長い車列を見たらその威厳のすごさに驚くわ。
|
昔々、ホテルのロビーで人と待ち合わせしていたら、突然黒塗りのスーツ軍団が入ってきて、大男に囲まれた中にどこかで見たことのある顔がいたんだけど・・
安倍首相のお父さん、安倍晋太郎議員だったのよ。すごい警備で後光がさしているように見えたわよ。天皇皇后となると、比べられないほどそれ以上なんだと思うわ。