2022年11月6日 13時26分
天皇陛下は、前立腺に関する数値にやや懸念される傾向が見られることから、6日、MRI検査を受けられました。
天皇陛下は6日午前9時半ごろ、東京 文京区の東京大学医学部附属病院に到着されました。
宮内庁によりますと、天皇陛下は、これまでの検診での血液検査でPSAと呼ばれる前立腺から分泌されるたんぱくの数値が正常より少し高くなってきていて、やや懸念される傾向が見られるということです。
このため、6日、前立腺に疾患がないかを調べるための検査のうちMRI検査を受けられたということです。
検査を終えた天皇陛下は、午後1時すぎに車で病院を出て、門を通過する際には笑顔で会釈されていました。
そして、皇居のお住まいに戻られました。
宮内庁は、検査結果については公表するとしていて、結果を検討したうえで、組織検査などさらに詳しい検査を行う判断をするということです。
ぺんぺん草の独り言
上皇さまは前立腺ガンであったが手術されて今もお元気なのだから、仮に最悪ガンであっても悪い方向には進まないと思う。
前立腺は、ガンであっても検査することなく生涯ガンであることを知らないまま、天寿を全うする人が多いらしい。ホルモン療法で経過を観察すれば、まず大丈夫だと思うが、たまに悪質なものもあるので、しっかり調べて、治療すればいいと思う。