昨日9月19日天皇陛下は即位後初の稲刈りをなさいました~
見出し
天皇陛下、皇后雅子さまのご動向
宮内庁発表分、2019年9月19日のご動向です~
天皇陛下即位後初に稲刈り~
天皇陛下はきょう、(2019年 9月19日)皇居内の水田で即位後初めて稲刈りをされました。白と青のストライプの長袖シャツに長靴姿の陛下は、鎌を手に、もち米の「マンゲツモチ」とうるち米の「ニホンマサリ」の稲を丁寧に収穫されました。収穫したコメは、伊勢神宮での神事などに使われます。この皇居での稲作は、農家の苦労を分かち合うために昭和天皇が始められました。その後、上皇さまが引き継がれ、5月からは即位した天皇陛下が引き継がれました。今回、収穫された稲は、上皇さまが退位前の4月に種もみを捲き、即位した陛下が5月に育った苗を植えられたものです。
【午前】陛下:リベリア、ノルウェーの信任駐日大使の信任状捧呈式(宮殿)
【午前から午後にかけて】稲刈り
【午後】陛下::バングラデシュ、東南アジアの諸国連合日本政府代表部、ベラルーシの赴任大使が拝謁(赤坂御所)
両陛下:各大使とお茶(赤坂御所)
出典:産経新聞より
ぺんぺん草の独り言
19日も赤坂御所と宮殿を行ったり来たりね。陛下も信号が止まるので一般人もみんな、大変ね。
上皇が種もみをまき、それを即位した天皇が育った苗を植え、今回、稲刈りされたのはとても、めでたいことだわ。今年のお米は特にありがたいかも?やっぱり同じお米かしら~ん?
今回発表分でも、雅子皇后は各大使夫妻とお茶をされているわ。お客様が来たらお茶を出すのは日本では当たり前のことなんだけど、そこで、黙ってお茶を飲むわけにはいかないのよね。雅子さまはお茶が以前は苦手でらしたけど、皇后になられてからは皆勤みたいよ~。
体調も良くなっているようだし、いいことだわね。
ご成婚25周年の銀婚式では雅子さまは天皇に「銀メダル」だと言ってもらったけど、金婚式では「金メダル」と合わせて皆勤賞を頂けたらいいわね~
しかし皆勤は大変よ。皆勤賞は欠席、遅刻、早退が0。だからね。
|
精勤賞も大変よ。精勤賞は3年間で1回しか欠席できないからね。これもむつかしいわ。永勤賞は欠席は何度あっても
続けることを認めてもらえるので、是非永勤賞を狙いましょう!