皇后雅子さまも、
体調が良ければ同席する。
と、発表してたけど、思った通り、雅子さまも同席されて、話を聞かれたそうです~
見出し
両陛下、子どもの貧困支援聞く
天皇、皇后両陛下は21日、お住まいの赤坂御所に子どもの貧困対策に取り組むNPO法人の関係者らを招き、新型コロナウイルス感染症が拡大する中での支援の取り組みなどについて話を聞かれた。
出席者によると、面会は1時間半近くに及んだ。子ども食堂やオンラインでの学習支援などの取り組みについて説明を受けると、天皇陛下は「厳しい状況の中でもいろいろ工夫して続けられていることに敬意を表します」と述べた。
また、即位に当たり陛下からの寄付金の一部を基にした緊急支援事業から助成が決まったNPO法人の代表が、子どもたちに寄付について話したいと言うと、「ぜひ伝えてください」と笑顔で応じたという。
ぺんぺん草の独り言
子ども食堂をしている人は以前から、立派だなと思っていたので、天皇と雅子さまに会って話が出来てよかったと思う。
まあ、子供の貧困なんて、他人事だろうけど・・・。
”即位に当たり陛下からの寄付金の一部を基にした緊急支援事業から助成が決まったNPO法人の代表が、子どもたちに寄付について話したいと言うと、「ぜひ伝えてください」と笑顔で応じたという。”
というところ・・・
「陛下から寄付を頂いたと子供に話していいですか?」
「ぜひとも!」
というふうに読めてしまってなんだかいやだわ~。
しかも原資は税金
猫だにゃおんの皇室ブログさんが書いておられて気が付いた・・・
中国は、日本からの援助をアフリカ諸国にエラソーに援助して恩を売ってきたので、エチオピア出身のWHOテドロスなんて中国の言いなりだよ~。
子供たちに天皇陛下からご寄付頂いたおかげで、あれもこれも買えたのですよ~と教え込むのは、ちょっと中国方式~。
伊達直人を見習いましょう~。
画像がUpされたら追加します。
|