今日は天皇に即位して初の「全国豊かな海づくり大会」。昨日7日に天皇と雅子皇后は秋田入り~。

動物保護センター、小中学生との懇談、さらにはレセプションまで雅子皇后は皆勤出席!動物や子供との懇談はさておき、皇太子妃時代の雅子皇后はレセプションのような不特定多数の人との懇談は絶対にできないと、全てブッチされてきたのに、皇太子妃から皇后になったとたんに驚きの変貌を遂げてられます~

見出し

秋田県訪問

2019「全国豊かな海づくり大会」秋田天皇皇后雅子さま

秋田県動物愛護センター訪問

天皇・皇后雅子さまが秋田県動物愛護センターを訪問

小中学生と懇談

秋田で小中学生と懇談皇后雅子さま

雅子皇后元気に子供たちと懇談秋田県

雅子皇后、歓迎レセプションにも元気に出席

「全国豊かな海づくり大会」の歓迎レセプション天皇皇后

「全国豊かな海づくり大会」の歓迎レセプション秋田県天皇皇后

「全国豊かな海づくり大会」の歓迎レセプションで懇談される天皇皇后雅子さま

さかな君もレセプションに出席秋田「全国豊かな海づくり大会」
画像はすべてFNNのスクショです。

皇后になったら急にお元気になったわ・・・雅子さま。さかなクンともお言葉を交わされて、楽しい時間を過ごされたことでしょう~。

即位後2度目の地方訪問として秋田県に滞在中の天皇皇后両陛下は、小中学生の絵画や習字を鑑賞された。

両陛下は7日夕方、秋田市内のホテルで、海にまつわる絵画や習字コンクールで優秀作品に選ばれた小中学生と懇談された。

両陛下は、作品についての説明を聞き、「海にはよく行きますか?」、「好きな魚は何ですか?」などと声をかけられた。

その後、「全国豊かな海づくり大会」の歓迎レセプションに出席し、若手漁業者らと歓談された。

両陛下は、上皇さまと面識があるさかなクンとも懇談し、陛下は「わたしも魚に興味があります」と話されたという。

(フジテレビ)

ぺんぺん草の独り言

雅子さまが皇太子妃時代、「皇后になったら絶対に出てきますよ」と西尾幹二氏が予言したけど、その通りになったわね。皇后と皇太子妃ではそんなに違うものなのかしらね?私には違いがわからないけど。

皇太子妃時代も最後のあたり、地方公務に出かけられることはあっても、到着した途端にホテルで静養。皇太子さま(当時)だけが1日目の公務をされて、雅子さまはレセプションも絶対に出席されなった。2日目のご臨席は壇上で座っているだけで、そのあともうお帰りだったわね。

それが皇后になったら、皆勤出席、レセプションでも不特定多数の人とにこやかに会話をしているのが不思議でならないわ。2018年後半でさえ、雅子さまが皇后になられたら、公務はどうなるのかと心配されていたくらい、公務をされなかったのに・・・。

”下積みなしのいいとこどり”の感が拭えないのだけど。

雅子さまは批判に耐えて今に至る・・のではないと思うの。だって本当に遊びは皆勤、公務はお休みという、批判されても仕方ない生活だったから。平民だったら、会社をずる休みして遊びに行ってもよほど運が悪くない限り、ばれないけど、皇族は公人中の公人だから、全部、スケジュールが発表されてしまうから、ばれちゃうのよね・・。

ずるやすみにかんぱい! / 宮川ひろ 【本】
価格:1296円(税込、送料別) (2019/9/8時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もし今も皇太子妃のままだったら、公務はされてないのでは?と思っちゃう~。

引退した上皇后は今日手術で、雅子皇后は絶好調でお出ましなっていて、新旧交代を印象付けたわね。しかし、雅子さまは皇后になって心機一転、頑張ってられるのだから、いいことだわよ。頑張って頂戴。

おすすめの記事