天皇陛下の即位に伴う祝宴「饗宴の儀」の3回目がきょう、午後3時から皇居・宮殿の豊明殿と春秋の間で行われました。

見出し

饗宴の儀第3回

饗宴の儀第3回目天皇皇后
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000049-jijp-soci.view-000

天皇皇后饗宴の儀第3回目
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000045-jijp-soci.view-000

天皇陛下の即位に伴う祝宴「饗宴の儀」の3回目がきょう、皇居・宮殿の豊明殿と春秋の間で行われました。今回は国会議員や全国の知事のほか、元プロ野球選手の王貞治さんら各界の代表などおよそ680人が出席しました。天皇陛下は参列者を前に「即位礼正殿の儀を終え、ここに皆さんと饗宴を共にすることを誠に喜ばしく思います。この機会に国民の幸せと国の一層の発展を祈ります」と述べられました。「饗宴の儀」は前回まで着席の形式で行なわれましたが、きょうは立食の形式で、行われました。

ぺんぺん草の独り言

饗宴の儀第3回
出典:https://www.youtube.com/watch?v=5e8yCaIS4oU

youtubeでは、乾杯のとき、秋篠宮ご一家が画面に入ってなかったので不思議~と思っている~。

中央が天皇と雅子皇后。手前が久子さまと承子さま、向こう側が信子さまと彬子さま、瑤子さま。

女性皇族はお帽子をかぶっているのになんで、雅子さまだけかぶってないのか?などなど不思議に思ったわ。

YOUTUBEで、乾杯のあと、信子さまがグラスに口を付ける・・という感じではなく、グイっと飲まれたので、お元気なんだ~と嬉しかったわ。

信子さまは立食だけどご出席できてよかったわ。骨折から順調に回復されているご様子ね。しかし、立食だから、百合子さまは当然のこと、華子さまもご欠席かな?と思う。常陸御宮殿下も。

即位の伴う饗宴の儀など、このあと数十年ないわけだし、第3回第4回、共に、頑張って着席の形式でやってほしかったわね。段々こうやって簡素化されていくのは寂しいわ。平民は伝統的なしきたりを簡単に済ます傾向にあるけど、皇室だけは、這ってでも、伝統を守り抜いてほしいものだわね。

【追加画像】
3回饗宴の儀の天皇皇后雅子さま
出典:「即位の礼」の祝宴「饗宴の儀」の3回目=宮内庁提供

饗宴の儀第3回目乾杯
出典:「即位の礼」の祝宴「饗宴の儀」の3回目=宮内庁提供

宮内庁提供の動画では秋篠宮両殿下と眞子さま佳子さまが映っているけど、信子さまたちがいない。不思議ね。

おすすめの記事