宮内庁の西村泰彦長官は21日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で延期や取りやめが続く、天皇、皇后両陛下や皇族が出席する行事の再開後の在り方について、同庁で検討を始めていることを明らかにした。
見出し
皇室行事の在り方
西村長官は「今までのような形は当分難しい」としつつ、「国民との接点をなくすことはあり得ない。何らかの形で工夫してやっていくべきだ」と強調。出席行事の在り方は、感染状況や政府の方針、主催者の意向などを踏まえ検討する。皇室関連行事では、5月に両陛下が出席し、島根県で開かれる予定だった全国植樹祭が1年延期となった。
ぺんぺん草の独り言
昭和時代の天皇皇后は四大行幸啓にお出ましになるくらいだったと思う。平成になってからよ、いろんなところに出歩くようになったのは。
美術館や音楽会、映画試写会の鑑賞系、それだけではおさまらず、草津までお出ましになり、世界的音楽家と共演あそばされたり、満州引き揚げ者入植地を散策されたり、これでもかこれでもかと、戦争慰霊の旅に出かけられたり、災害が起こると誰よりも先に現地に一番乗りしたがったり・・・と、平成時代の天皇皇后(当時)はお出かけが多すぎたと思うわ・・。
美術館や音楽会、映画試写会の鑑賞系も、皇族が来館したというだけで、その後のお客が増えるだろうから、PRになるとは思うけど、これは公務じゃないと思うわ。お遊びみたいだわね~とかなり思う~。
久子さまの名誉総裁の多さは群を抜いていて、一人でこなせないほどの数を抱え込んでられるわよ。
役職
日本赤十字社名誉副総裁
日本水難救済会名誉総裁
日本海洋少年団連盟名誉総裁
名誉総裁
日本サッカー協会名誉総裁
日本ホッケー協会名誉総裁
日本フェンシング協会名誉総裁
全日本軟式野球連盟名誉総裁
いけばなインターナショナル名誉総裁
公益財団法人「日本ハンドボール協会」名誉総裁
「全国ママさんバレーボール連盟」名誉総裁
日本AED財団名誉総裁他多数
秋篠宮殿下は総裁を務められている済生会へ真摯なメッセージを送られたわね。久子さまもこれだけ名誉総裁を務められているのだから、メッセージを出さなきゃね。
日本サッカー協会、日本ホッケー協会、日本フェンシグ協会、全日本軟式野球連盟、いけばなインターナショナル、公益財団法人「日本ハンドボール協会」、「全国ママさんバレーボール連盟」へ。
今こそ、必要性に応じて、公務の見直しをするチャンスだわ!
皇族が減ってきているのに、お出ましは増える一方で、この先、こなしきれなくなるわよ。
中止したら節約になるけど、その反対に、雅子さまがすべきことをずる休みをしないようにして頂かないとね。
そしてついでだから、天皇皇后雅子さまのご静養の在り方も検討してほしいわ。
今お住まいの赤坂御所も、今後引っ越される皇居も、広大なお庭があるのだから、敷地内でキャンプをなさったらいいと思うのよ。わざわざ那須や下田へ静養に行く必要はないでしょ。
雅子さまのお妹さんの池田家のご家族と、キャンプをなさって頂戴。
天皇一家が動けば莫大なお金がかかるし、移動の先々に見物客が集まり、3密になって、天皇家が動けばクラスター発生となる心配があるわよ。
東京は雪がよく降るから御所内で雪だるまくらいなら作れるわよ。たまに大雪が降るので、その時はスキーが出来るかもよ。滑走は出来なくても、クロスカントリーならできるかもよ。
これでもう、毎年ホテル全館貸し切る必要はなくなるわね。
緊急事態制限が解除になっても、もう、コロナ以前には戻れないのだから、公務、静養の全面的見直しは必要ね。
|