東日本大震災から今日で9年です。天皇皇后と長女愛子さは住まいの赤坂御所(東京・元赤坂)で黙とうし、いつまでも全く引っ越す気配のない上皇上皇后は吹上仙洞御所(皇居のこと)で発生時刻に合わせて黙とうされたそうです。

もちろん、秋篠宮両殿下、各宮家の皇族方も黙とうされたと思います。

見出し

東日本大震災から9年

東日本大震災から9年を迎えた11日、天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは住まいの赤坂御所(東京・元赤坂)で黙とうし、犠牲者を悼まれた。上皇ご夫妻も、発生時刻に合わせて皇居・吹上仙洞御所で黙とうした。

政府主催の追悼式には、発生5年となる2016年まで、在位中の上皇ご夫妻が出席17年からは秋篠宮ご夫妻が参列していたが、今年は、新型コロナウイルスの影響で中止になった。

10年の節目となる来年の追悼式は、両陛下の出席が検討される。

天皇陛下は、たびたび被災地を訪問。今年2月の誕生日会見でも、東日本大震災を「忘れることのできない記憶」とした。

ぺんぺん草の独り言

武漢テドロスウイルスのために、昨日の東京大空襲の慰霊も縮小されて、東京都主催の慰霊は中止、今日3月11日の東日本大震災の追悼式も中止になったわね。

女性自身誌に”東日本大震災から9年…被災地励まし続けた雅子さまのメッセージ”という記事があり、まるで、雅子さまだけが、被災地に心を寄せていたかのように錯覚させるけど、秋篠宮両殿下はずっと式典に出席されて、慰霊されてきたわ。

秋篠宮さま東日本大震災政府主催追悼式

秋篠宮殿下紀子妃殿下・東日本大震災追悼式典ご臨席

雅子さまは、当時、なかなか慰霊にいらっしゃらなくて、問題になっていた記憶がある~。やっと岩手県沿岸部を訪問された時、津波の説明を受けながら笑顔だったり、津波の映像を見て、おーおーと声を上げ、2回目をリクエストされたことは、話題になったわ。

皇太子と雅子さま・来月1日宮城へ・震災復興状況視察

天皇皇后岩手訪問
出典:https://umanosuke.net/the-prince-and-masako-plan-to-visit-sendai-in-november

東日本大震災から9年がたってもなお、行方不明者が2,562人で、全く終わってないのよね。

せめて追悼式だけでも行えたらよかったけど、武漢テドロスウイルスのために出来ないのよ・・。春のセンバツ高校野球はついに、史上初の中止となって、暗い話題ばかりだわ。

(名古屋在住の友人の話では、名古屋の御園座で吉幾三が白昼堂々と公演を行い、高齢者が押し寄せているらしい・・。愛知県の知事は高齢者がみんな死ねばいいと思ってんでしょうかね)

行方不明の方たちがもう、お亡くなりになっているのという前提で書くのははばかれるけど、骨のひとかけらでも見つかり、ご家族のもとに帰れるようにと思います。

こんなこと書いたらナンだけど、こんなツッパリ棒、へのツッパリにもならないことが、この地震で証明されちゃったわね。でも、箪笥が倒れる時間が瞬間遅れるので、その間に逃げることが出来るかも・・と思うので、実家では食器棚の上に、今もこのへのツッパリ棒、設置したままだわよ。

おすすめの記事