高円宮妃久子さまが新型コロナに感染なさいました。
見出し
久子さま新型コロナ感染
宮内庁は16日、高円宮妃久子さまが同日、PCR検査を受けられた結果、新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。
12日から軽い風邪のご症状があり、15日には38度台の発熱もあったという。
16日には36度台に下がるなど症状が改善したことから、赤坂御用地にあるお住まいの宮邸で療養される。
宮内庁によると、12日以降に久子さまと接触のあった三笠宮家の彬子さま、瑶子さまも念のため16日にPCR検査を受けられたが、陰性だったという。
![]()
彬子さまはも承子さまも感染しているから、今はまだ、多少の免疫が残っていると思うので、感染しないと思うよ。
ぺんぺん草の独り言
久子さまは9日、正倉院展を鑑賞なさっている。
高円宮妃久子さまは9日、奈良市の奈良国立博物館で開催中の「第74回正倉院展」(主催・奈良国立博物館、特別協力・読売新聞社)を鑑賞された。
久子さまは井上洋一館長や飯田剛彦・宮内庁正倉院事務所長、柴田岳・読売新聞大阪本社社長らの出迎えを受け、宝物を熱心にご覧になった。
案内した吉澤悟・同館学芸部長によると、久子さまは大型の銀製の 壺 「 銀壺 」に注目されたという。表面に線刻された羊や鹿の文様が特徴で、吉澤学芸部長は「久子さまは天平の頃のデザインセンスに感心しておられた」と話した。
周囲でもたくさんの人が感染しているので驚かない。それにしても、マスクを二重になさっているし、不特定多数と会食はなさっていなるとは思えないのに、それでも感染するのだから、抑えようがない。
行動を禁止すれば経済が立ち行かなくなり、行動を緩めったら一気に次の波がやって来るの繰り返し。いったいいつまでつづうのやら。
ちょっと驚いたのは、彬子さま瑤子さまと交流があること。
12日以降に久子さまと接触のあった三笠宮家の彬子さま、瑶子さま
時々会っているんだわ。彬子さまは母親とは断絶し、三笠宮家や高円宮家の方たちとは交流しているのね・・・。
訂正
彬子さまとは14日の公務でご一緒だったので、そこでお会いされたようです。
彬子さまも瑤子さまも承子さまも、すでに感染しているので、まだ多少は免疫があるので感染しないと思う。しかし感染し治ってまたすぐ感染する人もいるので、これは運としか言いようがない。
久子さまは12日から軽い風邪の症状が出ていた。14日に東京国立博物館平成館で行われた展覧会「根付 高円宮コレクション」の開会式典と内覧会に出席したが、同席した三笠宮家の彬子さまは陰性が確認された。ほかに接触のあった三笠宮家の瑶子さまや久子さまの長女承子さまも陰性だった。
久子さまは、宮内庁病院の医師の判断で発症日は12日。19日までが療養期間になるということだ。
18日に予定していた「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会」の決勝やレセプションへの出席はとりやめ。
しかし、来週21日の故高円宮憲仁さまの二十年式年祭には出席。
26日にはサッカーワールドカップの日本代表応援のためカタールへ出発は予定通り。
新型コロナは療養期間を過ぎて、ひと月くらい、ウイルスが生きていると聞いたことがある。実際、療養期間が過ぎてすぐの人と会話して感染した人がいる。
しかしそんなことを考慮して、ひと月も療養期間を設けたら、日本経済は破綻するので、療養期間は1週間となっている。
早く回復されることを祈っています。
追加
久子さまは足がきれいだと思う。
一部を拡大すると・・・
ハイヒールから足の肉がはみ出していませんね。雅子さまはいつも肉が盛り上がっています。
出典:雅子さまの足の甲
雅子さま、足の甲、痛くないのでしょうか?意地悪で書いているのではなく、血流障害になるのではと思っただけです。