2023久子さまらん展

高円宮妃久子さまが世界最大級のランの祭典の開会式に出席されて、出雲大社に嫁入りした次女、千家典子さんと顔を合わされたと話題になっています。

見出し

久子さま、世界ラン展の開会式にご出席

さまざまな種類のランを一堂に集めた「世界らん展」が、きょうから東京で始まり、高円宮妃久子さまが開会式に出席されました。

久子さまは、500余りのランの中から最優秀作品に選ばれたランを見ながら、「きれいですね。大きいですね」などと感想を述べられたということです。

開会式には、実行委員会の名誉顧問を務める高円宮家の次女の千家典子さんも出席し、受賞者に表彰状を渡しました。


高円宮妃久子さま「世界らん展」で次女と久々の“共演”

千家典子さんとは

高円宮憲仁親王と同妃久子さまの第2女子

祖父は崇仁親王(三笠宮)

故三笠宮

曾祖父は大正天皇

大正天皇

2014年5月27日、出雲大社禰宜の千家国麿氏との婚約が内定

典子さん婚約内定会見

2014年10月5日出雲大社で結婚式

典子さま結婚式

別居報道

千家典子さん離婚の危機

ぺんぺん草の独り言

久子さまはこの世界蘭展開会式に毎年出席なさっていて、出雲大社に嫁入りした次女典子さんは、降嫁後、いつの間にか名誉顧問に就任していた。

結婚後すぐから、典子さんは島根県の暮らしに馴染めず、同窓会やら、なにかと理由をつけては上京していて、週刊誌が別居、離婚へと書き立てたね。

しかし典子さんが、田舎暮らしが我慢できなかったというだけでなく、ご亭主の千家国麿氏がうつ病で寝たきり報道もあり、詳しいことはわからない。

どちらにしても、幸せな結婚生活ではないみたい。

妹、絢子さんの結婚式も、今上陛下の即位の礼も、典子さん一人の写真はあっても、ご亭主の千家国麿氏は写っていないので、参列していないと思われる。当然、出雲大社側からは誰も参列していないと想像。

出雲大社は縁結びの神様だから、神社側としては絶対に離婚は避けたい、離婚されては困る、だから、典子さんとの結婚生活が破綻していても離婚はさせない、だから、典子さんはずっと宙ぶらりんな状態なんだろう。

出雲大社の跡取りは出来ないが、千家国麿氏には弟さんがいるので、なんとか繋いでいくと思う。

ヤフコメの中に、典子さんが名誉顧問だから、久子さまが開会式に出席しなのね、なんて書いている人がいたが、今までの経緯を知らないのだなあと思ったわw

久子さまは毎年開会式に呼んでもらうので、娘を是非名誉顧問にしてほしいと願い出たんでしょう~よ。当然、お車代くらいの謝礼は出るだろうから、多少の小遣いにはなると思う。久子さまが決めた縁組を、素直に受け入れて典子さんは結婚したのだから、責任を感じているだろうね。

将来離婚となることを想定して、久子さまはご自身の名誉職をそれぞれの娘に譲り、典子さんの身が立つようにと考えていてもおかしくない。親心だね。名誉職って楽ちんだしね。

現在、典子さんは出雲に住んでいるのか、それもわからない。噂では高円宮邸に住んでいると言われていたけど、嫁に行った皇族が実家に帰ってきてずっと住み着くことなど可能なのか?

高円宮は末端宮家で、多くの日本人は存在すら知らないので、住んでいても気付きもしないけどね。今回、東京で開催の蘭展のために出雲から上京したら、1泊はどこかに宿泊しなくてはならない。宮家に泊まるのでなければ、ヤッパ帝国ホテルかな?しかし帝国ホテル前に記者がいたり、一般人に目撃されると思うが、そんな情報ないし・・・。

これがもし、天皇家や秋篠宮家であれば、週刊誌記者に追いかけまわされて、一挙手一投足、尾ひれをつけて大きな見出しになっていただろうけど、末端宮家はその点は気楽。

すべての儀式で末端、最後だが、しつこく追いかけまわされないし、名誉職で稼げるし、末端宮家もいいもんだわね。

久子さまは人知れず、苦労されているかもしれないけど、典子さんは元皇族なんだから、生活に窮する事はないよ。出来ればすっぱり離婚して、いい人と巡り会って人生をやり直せたらと思うけど、今の状況はお気の毒。眞子さんが好き勝手している報道をみるにつけ、素直な典子さんが可哀そうに思えるな。

おすすめの記事