22日には津波伝承館オープンに際して岩手を訪問されていた高円宮久子さまが23日には日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会に合わせて岐阜県を訪問された~。連続日程のご公務でもへっちゃらでこなす久子さま。体力がおありです。

見出し

久子さま岐阜県をご訪問

久子さま日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会に合わせて岐阜県を訪問
出典:岐阜新聞Web
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190924/20190924-175802.html

高円宮妃久子さまが23日、日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会に合わせて岐阜県を訪問された。午後、主に障害者とその介助者らが利用する岐阜市鷺山の県福祉友愛プールを訪れ、設備や利用状況を視察したほか、県勢選手らと会話を交わされた。24日まで滞在される予定。

同大会の名誉総裁でもある久子さまを地域住民ら約100人が国旗を手に出迎え、県障害者スポーツ協会の岡本敏美会長(69)らが施設内を案内した。

久子さまは、いずれも2020年の東京パラリンピック出場を目指すカヌーの加治良美選手(39)、車いすバスケットボールの秋田啓選手(29)、水泳の服部綾香選手(16)ら県勢選手がトレーニングする様子を見て回り、にこやかに励ましの声を掛けられた。

岡本会長は「充実した施設と感心しておられた。選手たちの励みにもなり、視察していただけて大変光栄」と話した。

ぺんぺん草の独り言

久子さまはたくさん名誉職をされていて、これはその名誉職の一つのご公務ね。22日に岩手を訪問されて23日は岐阜に移動されて、お付きの職員が手配してくれるから、移動手段をいちいち考えなくていいのだけど、体力はいるわよね。

今年7月にはお誕生日を迎えられて66歳になってられるのに、疲れを知らない体力気力に見えるわ。

日本スポーツマスターズ大会は35歳以上のアスリートが参加する競技大会。

午後には東京パラリンピック出場を目指す選手の練習などをご覧になって励まされたそうだけど、ひと昔前まではパラはほとんど注目されてなかったけど、皇族の視察などで徐々に注目されて、車いすテニスの国枝選手などのように世界的に活躍する選手が出てきて、一気に注目度が増したわ。

あとは絶世の美女やハンサム君がザクザク出てきたら、テレビの中継時間が格段に増えると思う~。

世界バレーをちょっと見て思ったけど、日本のアスリートは科学的訓練によって格段に技術が高まったけど、顔面偏差値も飛躍的に上がった・・・というと、昔はブスだったといってるみたいだけど、そうじゃないわよ。しかし確実にかっこよくなり美女が増えた、という視点でバレーを見るのは間違っているので、純粋に今夜のブラジル戦、応援します。

久子さまは健康に恵まれ、バリバリ公務をこなされ、

一方信子さまは骨折されて、骨折直後よりはマシになっただろうけど、今も痛いだろうし、不便だと思うわ。久子さまはお元気だから、信子さまの分までご公務、頑張ってくださいませ。

おすすめの記事