見出し

死亡保険金受取人変更願い

小室佳代死亡保険金受取人変更願

元婚約者の生命保険の受取人を、小室母にねだられるがままに変更していたとしたら、どうなっていたでしょうか?

当時元婚約者は60歳そこそこで、2019年の男性の平均寿命は81.41歳だから、亡くなるまで20年以上はある。それどころか、90歳まで生きる男性は増えている。

となると、死亡保険金を受け取るまで30年以上待たねばならないことになる。

*お互いの総収入+主人の遺族年金でお互いの生活を賄う事

*その他預金や財産に関してもお互いのものとしてみなす事

*パピーの生命保険の受取人を私にして下さる事

小室母のこの3点の希望が仮に受け入れられていたとしても、20年以上、待ったでしょうか・・・

ぺんぺん草の独り言

こわくてここには書けません・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

おすすめの記事