宮内庁は5月17~23日の予定を発表した。天皇陛下は18日、皇居内生物学研究所で、4月にまいた種もみから育ったイネの苗を水田に植える「お田植え」に臨みます。

見出し

天皇、皇后両陛下、愛子さま

5/17(月)

天皇陛下 赤坂御所(離任マラウイ大使面会)

天皇陛下 赤坂御所(広木謙三・政策研究大学院大学教授から説明)

5/18(火)

天皇陛下 生物学研究所(お田植え)

皇嗣家(秋篠宮ご一家)

5/17(月)

秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さま 宮邸(国立国際医療研究センター国際感染症センター長からオンライン説明)

秋篠宮ご夫妻 宮邸(地域おこし協力隊とオンライン面会)

5/18(火)

秋篠宮殿下紀子さま 赤坂東邸(離任ルーマニア大使面会)

秋篠宮殿下紀子さま 宮邸(外務省国際法局長からオンライン説明)

5/21(金)

秋篠宮さま 宮邸(山階鳥類研究所「所員会議」にオンライン出席)

三笠宮家

 

5/23(日)

彬子さま 秩父宮ラグビー場(第58回日本ラグビーフットボール選手権大会決勝)

高円宮家

5/18(火)

久子さま 宮邸(離任ルーマニア大使夫妻面会)
出典:朝日新聞デジタル

ぺんぺん草の独り言

彬子さまは秩父宮ラグビー場までお出ましになるみたいだね。20207月に7月、米作りの一環である「草取り」と「紅花摘み」に参加するため、数回にわたって新潟県と三重県に出かけたことが批判され、女性誌に出たけど、去年の7月より今のほうが新型コロナの状況は悪いんだけど、女性誌は書かないのかな?

昨年、「草取り」と「紅花摘み」に参加されたことも、問題なかったと思っているわよ。

それにしても、天皇皇后のオンラインでのご進講は、昨年あたりは頻繁に行われていたけど、もうネタが尽きたのかしらね。

今までは、天皇家、秋篠宮家は、美術鑑賞や、映画鑑賞、お花の鑑賞など、上皇后は音楽鑑賞のお出ましがあったけど、それがコロナで出来なくなったら、ホント、公務と言われるものはあまりなく、毎日暇だと思うわ。

つまり、元々、絶対にやらなきゃならない公務は限られた数しかなく、鑑賞系の、平民にしたらお遊びお出ましが多かったってことよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

暇すぎて置いた竿にビッグワン Tシャツ
価格:2400円(税込、送料別) (2021/5/17時点)

おすすめの記事