見出し

最近の眞子サンのご様子

・眞子サンは現在東大総合研究博物館勤務で特任研究員を務めてる

・任期は今年3月で終了

・4月以降、別の研究機関に最終称しなければ無職になる。

・博物館は眞子サンの任期切れに関してはノーコメント

眞子サンは幽霊大学院生

女性自身眞子小室圭

・眞子サンは2016年ICUの大学院に進学したがすでに4年以上が経過している。

・現在の東大研究員の任期切れまでに博士号を取得していたほうが有利だが、未だに論文発表の気配がない。

・眞子サンは研究者の仕事への意欲がなくなっているのではないか?

眞子サンは変わってしまった

・公務や学業に熱心だったが、その姿勢が変わってしまった。

・小室との結婚がこじれたことが原因ではないか?

・3年前、秋篠宮両殿下の必死の説得によって結婚延期になった。その頃から口をきかなくなった。眞子サンが豹変したの他はその時期。

・2年ほど前から毎年眞子サンから届いていた年賀状が届かなかくなった友人がいる。

・学生時代の友人との付き合いも減っている。

・眞子サンは小室圭ファーストの姿勢をいつまで続けるのだろうか?
出典:女性セブン

結婚したら一時金だけでは賄えない

女性セブン眞子小室圭小室佳代

・今も宮内庁への抗議の電話が鳴り止まらない。

降嫁後も品位を求められる皇族

・清子さんは、皇族関係者が集まる場では相応の着物をお召しになっている。

・ことあるごとに必要なお礼品や盆暮れ委の挨拶の品など、一つとっても格調のあるものを選んでいる。

・降嫁して一般人になっても、想像もつかない出費を覚悟しなくてはならない。

最も費用がかさむ住居

・清子さんは都内文京区地区にある高級マンション。110m2。メゾネットタイプの高級価格約1億円。

・セキュリティの厳重さが第1条件だった。

・高円宮家の絢子さんは、表から車寄せが見えにくいことがマンション選びの条件だった。皇室行事に正装で外出するとき目立つこと避けたいから。

・清子さんのご主人の黒田さんのお母さんは、10年ほど前に購入した高級マンションに住んでいる。

・清子さんの住まいのすぐ近くである。

・簡素な生活に徹しているが、品位や安全を守るために不可欠な出費は、結婚一時金や、黒田さんの給与で賄うのは無理。上皇上皇后は、天皇家の私有財産の中から、結婚後もサポートしてきたと思われる。

眞子サンの結婚生活は清子さんよりかかる

・小室圭は清子さんよりはるかに、セキュリティにお金がかかる。

宮内庁への抗議が続く女性皇族の結婚は前代未聞。

不測の事態に備えて新居の警備が必要不可欠。

・佳代が現在住んでいる横浜のマンションは24時間体制で警備が続いている。

・眞子サンと圭が結婚したら、佳代は更に、セキュリティ万全な高級マンションに住み変えるしかない。

小室家が次に金を頼るのはどこか?

・秋篠宮家に毎年支給される皇族費は9159万円。

・皇族は倹約精神なので、相当な額の預貯金があると思われる。

・小室は結婚したら、秋篠宮家のお貯金からの援助がなければ生活が立ち行かない。

・皇族の私的財産の具体的使い道は非公表

小室家にとって結婚一時金1億5000万円程度は大した金ではないということである。
出典:女性セブン

ぺんぺん草の独り言

眞子サンは大学院に在籍しながら通うことも学ぶこともいないで4年が過ぎちゃったのね。最近の週刊誌は結婚前提で書くので気持ちが落ち込む・・・。

眞子サンと小室が結婚したら、やはり秋篠宮家のお財布に頼って暮らすってことなのね。清子さんも、結婚一時金はマンション購入に使ってしまって、皇室の儀式出席などに必要な着物やお祝い品などまでは出せないので、天皇と美智子さま(当時)が出しているんだろうというのは、ホントだと思う。

以前の内親王は、かなりのお金持ちと結婚していて、結婚一時金でマンションを購入したりはしないで、嫁ぎ先が大豪邸を用意してくれるものだったのよ。

お茶の裏千家では、敷地内に大きな家を建ててもらったと当時報道してたし、出雲大社の禰宜と結婚した典子さんは、出雲大社側が二人が住む家を建ててもらったと女性誌に書いてたよ。典子さんは別居したから一度も住んでないと思うけど・・・。

傍系は立派なお家柄の人と結婚しているけど、天皇家はチンケだわね。

眞子サンが結婚するとき、一時金を辞退したとしても、生涯、秋篠宮家から金が渡り続けるんだわ。佳代まで高級マンションに住んで、警備がずっと付くって、あまりに平民を馬鹿にしていると思うんだけど!

今だって横浜のマンションを24時間警備しているって、ふざけている。

それらの金をコロナで仕事を失った人に回すべきよ。まだ結婚をしていないのに、警備が付くのは内定者となってしまっているから。

眞子サンが小室と別れないから、金銭的損失は莫大で、秋篠宮家が批判されても仕方ないな~って思っちゃうよ。
(敬称は一部、略しています)

ミラージュさんへ
わたしの従姉は40年前に同じ手術をしてその後何事もなくずっと元気です。近所の人で、50年以上前、30代前半で手術して、その後再発転移なしで今も元気に自転車で走り回っています。ステージ4だったんですよ。40~50年前は術式も古いのにです。だから大丈夫です。

おすすめの記事