現在改装中の旧赤坂御所(旧東宮御所)を上皇ご夫妻が今日、訪問されたそうです。旧赤坂御所(旧東宮御所)は現在改装中なので、改装工事の進捗状況を見に行ったんでしょ。

見出し

上皇上皇后が赤坂御用地を訪問

赤坂御所を視察する上皇上皇后

上皇ご夫妻は6日、転居先となる赤坂御所を視察するため、赤坂御用地(東京・元赤坂)を訪れた。現在、バリアフリー化などの工事が進んでおり、宮内庁によると、来年5~6月ごろに工事が完了した後、ご夫妻が移り住む。

上皇ご夫妻はこの日午後、お住まいの仙洞仮御所(東京・高輪)を車で出発した。ご夫妻が赤坂御用地を訪れるのは、コロナ禍が始まる前の2019年末以来とみられる。

赤坂御所は、長年住んでいた天皇ご一家が9月に皇居へ移ったことに伴い、上皇ご夫妻が生活するためにエレベーターをつけるなどの改修工事をしている。

赤坂御用地には秋篠宮ご一家の住まいである秋篠宮邸などがある。(杉浦達朗)

ぺんぺん草の独り言

退位したとき吹上大宮御所に引っ越していたら、引っ越しは1回で済んだし、体力も手間も掛からなかったのに、80代半ばで、2回引っ越しするのは大変よね。

引っ越し代金だけで2回となると数十億円になるんじゃないの?

でもそれを言ったら、誹謗中傷だと言われるから何も言えないわね。

簡単にバリアフリーにするだけ、と、当初説明していたけど、簡単な割に時間がかかるわね。

エレベーターは一般家庭にもあることが多いけど、9月に天皇一家が引っ越してから来年5~6月ごろまで工事をするってことは、エレベーター設置以外に、大掛かりなリフォームをするんでしょうね。

常陸宮殿下と華子さまがお住まい常盤松御用邸に延床面積は1,180 m²。改築工事をしたのは1976年。

現在上皇夫妻がお住まいの高輪皇族邸延床面積 3,476 m²、約1053坪。入居直前に、改築工事をしているので、気持ちがいいいだろうし、ものすごく広いと思うけど、美智子さまは狭いと思われていたので、旧東宮御所への引っ越しが待ちきれない心境でしょうね。

皇太后がお住まいになった吹上大宮御所は、意地でも入りたくなかったのかしら?それとも1,504 m²だから狭いと思われたのかしら?

もし旧東宮御所に入る前に上皇のご体調に変化があり、美智子さまお一人なってしまっていても、一人で旧東宮御所に入ったかしら?

随分と、上皇のご体調を心配されたと思うわ。

眞子サンのことを心配していると言いつつ、年を取ると誰でも、自分さえよければになってしまうものなのよね。

いつもの美智子さまは外を見て手を振ったり、笑顔なのに、今日は静止画で見る限りは元気なさそう。眞子サンのことをご心配なさっているのかしら?

おすすめの記事