男子テニスで第1セットを落としてからの逆転勝ち確率が高い選手たちを、8日にATPツアーが発表。1位に輝いたのは、ピート・サンプラス(米国)だった。錦織圭(日清食品)は7位にランクインしている。
錦織圭くん、逆転勝ち確率7傑入り
出典:https://the-ans.jp/news/116326/
逆境に強い男は誰だ。ATPツアーは1991年から100試合以上プレーした選手241人を対象に、3セットマッチの逆転勝ち確率を分析。全体平均は21.7%だった。
40%超えを記録した選手は3人だった。グランドスラム男子シングルス最多優勝(20回)のロジャー・フェデラー(スイス)が40.17%で3位。世界ランク1位ノバク・ジョコビッチ(セルビア)が41.30%で2位。2人を抑えて1位に輝いたのは、元世界1位でグランドスラムシングルス通算14回の優勝を果たしたサンプラスの41.33%だった。
ラファエル・ナダル(スペイン)は39.1%で5位。アンディ・マレー(英国)は38.7%で6位に入った。錦織も35.9%で堂々の7位にランクイン。粘り強さが数字に表れているようだ。
以下、発表された逆転勝ち確率の上位選手
1位:ピート・サンプラス(米国)、41.33%
2位:ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、41.30%
3位:ロジャー・フェデラー(スイス)、40.17%
4位:レイトン・ヒューイット(オーストラリア)、39.6%
5位:ラファエル・ナダル(スペイン)、39.1%
6位:アンディ・マレー(英国)、38.7%
7位:錦織圭(日清食品)、35.9%
8位:ステファン・エドベリ(スウェーデン)、35.6%
9位:ボリス・ベッカー(ドイツ)、35.0%
10位:ミヒャエル・シュティヒ(ドイツ)、34.6%
11位:ジョー=ウィルフリード・ツォンガ(フランス)、33.7%
(THE ANSWER編集部)
ぺんぺん草の独り言
テニスの歴史に名を残す、有名選手の中で、錦織君は7位にランキングしているのよ!すごいことだわ。3セットマッチの逆転勝ち確率を分析しているけど、5セットマッチになると、さらに錦織くんの粘りは驚異的になるので、ダントツ1位だと思うわよ。
わたしが今まで見て来た錦織くんが5セットまでもつれ込んだ試合は全部勝っている。しかし、それが決勝だったらいいけど、準々決勝、準決勝なのよね。
次の試合の対戦相手がジョコビッチやナダル、フェデラーとの対戦になっていて、疲れ切って、足が動かなくなるってことが多い。
試合が再開したら、決勝戦でフルセットにもつれ込んだ大接戦がみたい。そして、優勝して頂戴。
日本にはいい選手がたくさんいるけど、やっぱり今のところ、錦織くんほどの選手は他にいないし、この先も世界ランキング4まで登り詰める選手はなかなか出て来ないような気がする・・。
あと5年。夢をかなえて!
|