アメリカではGSが終わったばかりで、わたしは興奮が冷めないのですが、もうすでに次の試合が始まっています。
ATPツアー公式戦の「BNLイタリア国際」(ATP1000/イタリア・ローマ/9月14~21日/賞金総額385万4000ユーロ/クレーコート)の本戦です。
肘のケガで1年間試合に出ていなかった錦織くんが、復帰後2試合目で初勝利しました。試合時間は2時間3分。おめでとう!次戦はワウリンカです。強敵~~~~
この大会はジョコビッチ、リチッチが出ていて、かなりハードだけど、行けるところまで、けがしないように頑張って、試合の感覚を取り戻して、2週間後にフレンチオープンに出て、来年の足掛かりにしてほしい。
錦織が復帰後2試合目で初勝利、ラモス ビノラス倒す
今大会に6年連続7度目の出場となる30歳の錦織は、2016年のベスト4がこれまでの最高成績。昨年は準々決勝で、ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)に4-6 2-6で敗れていた。
この結果で錦織は、ラモス ビノラスとの対戦成績を5勝1敗とした。前回の対戦は2016年8月のリオデジャネイロ五輪(ハードコート)の1回戦で、錦織が6-2 6-4で勝っていた。
8月17日に新型コロナウイルス(COVID-19)の検査で陽性と診断されたことを公表した錦織は、3度目の検査で陰性になったが準備不足を理由にUSオープンを欠場する決断を下していた。
錦織は2回戦で、第10シードのスタン・ワウリンカ(スイス)
チリッチ、いまだに強い
マリン・チリッチといっても、テニスに興味がない人は何とも思わないでしょうが、わたしは、、大嫌いです。2014年、全米オープン決勝戦が錦織くんが対戦して錦織くんに勝った選手だから。
今はさほどかもしれないけど、2014年当時、すごく強くて、錦織くんは決勝戦ではストレートで、あっという間に手も足も出ない感じで負けました。
しかし、決勝戦に至るまで、錦織くんは4回戦ではミロシュ・ラオニッチ(カナダ)4-6 7-6(4) 6-7(6) 7-5 6-4、フルセットの激闘の末に勝利。
準々決勝 では、スタン・バブリンカ(スイス)3-6 7-5 7-6(7) 6-7(5) 6-4、これもフルセットの激闘の末に勝利。
準決勝では、あのジョコビッチ 6-4 1-6 7-6(4) 6-3、ジョコビッチはフルセットではなく勝利~~!
でしたが、ここまでで、体力が尽きて、決勝戦のリチッチ戦は3-6 3-6 3-6でアッという間に試合終了になりました。体力が尽きていただけでなくリチッチ、強かったです。当時が彼の絶頂期だったんじゃないでしょうか。強敵を錦織くんに退治してもらって、体力消耗を最小限にして、決勝戦で疲れ切った錦織君相手に、楽勝して、テニス選手の夢であるGSを制覇しました。
そのリチッチもこの大会に出ています。
フランス人ペールは相変わらず、暴れています
出典:ペール大暴れ
世界ランク24位のペールはワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した地元期待のヤニク・シンネル(イタリア)に対する1回戦のある1ゲームの間に2度ラケットを空中高く放り投げ、2-6 1-6で敗れる過程であまり盛り返そうとする努力を見せなかった。
ペールは陰性になるまでニューヨークで隔離を強いられ、練習することができなかった。ペールはそのような状態にあった自分の試合を大会初日に入れたことについて、ローマの主催者を批判した。
新型コロナに感染して、しばらく練習できなかったのに、1回戦に試合を入れたと、怒っているんだけど、新型コロナで練習ができなかった選手はたくさんいるし、ともかく煩い奴ね。でも好き。文句ばっかり言っているけど、錦織くんよりずっと弱いからね。
「僕はたったひとつのリクエストをしただけだ。それはニューヨークでのことがあったから、1日余計に練習日を取れるように火曜日にプレーさせて欲しいということだった。ところが僕がイタリア人と当たるから、彼らは僕を月曜日に入れたんだ」とペールは日曜日にツイートしていた。
第2セットに2度――2度目は危険なほど審判に近い位置で起きた――、ペールはフラストレーションのあまりラケットを宙に放り投げた。チェンジコートの際に何度かマスクを着けていたペールは主審と何度も言葉を交わしたが、その振る舞いに関して1度警告を受けただけだった。
その試合の最後のゲームで、ペールはあたかもボールを相手コートに入れるつもりはないかのように怒りにかられた様子でサービスリターンをネットに打ち込んだ。シンネルの最初のマッチポイントでペールはついにリターンを相手コートに入れたが、それに驚いた様子さえ見せてシンネルの返球を追おうともしなかった。
「僕は自分の部屋に留まり、10日間プレーしていなかったんだ」とペールは切り出し、「いいトレーニングだったよ。1時間プレーできてよかった。僕は1時間と4分もプレーしたんだ。1時間4分も持ち堪えられてうれしいよ。僕はできることはやった。ヤニクはすごくいいプレーをしていたよ」と皮肉を込めたコメントをした。
ぺんぺん草の独り言
かなりミスも出たみたいだけど、ともかく1年ぶりの勝利、よかった。
スカパーに契約したままにしてたら試合を見れたけど、テニス以外、ほぼ見ないのに、もったいないかしらん・・と思ってたら、コロナで試合が全部中止になったので契約解除しちゃった。また契約したら、時差のある試合をつい見てしまって、時差ボケ状態になって疲れるので、もう契約しないよ~。
そのかわり、来月からNetflixを契約する予定だから、そっちにお金を使うことにします・・。エディ・レッドメインの最新作『シカゴ7裁判』が10月16日、Netflixに配信されるので~~★
小さな楽しみを重ねて生きていくことにします。。。
|
読んだことないけど、読んでみたくなる感じの本です。