男子テニスの錦織圭は、28日発表の世界ランキングで現在の8位から3つ下げて11位へ後退することが確定した。錦織が世界ランキングでトップ10から陥落するのは、2018年の10月以来1年ぶり。
出典:https://news.tennis365.net/news/today/201910/125754.html
錦織圭、世界ランク11位に後退
出典:https://news.tennis365.net/news/today/201910/125754.html
男子テニスの錦織圭は、28日発表の世界ランキングで現在の8位から3つ下げて11位へ後退することが確定した。錦織が世界ランキングでトップ10から陥落するのは、2018年の10月以来1年ぶり。
右ひじの手術を受けた錦織は、現在開催中のエルステ・バンク・オープン(オーストリア/ウィーン、ハード、ATP500)、さらにロレックス・パリ・マスターズ(フランス/パリ、室内ハード、ATP1000)と国別対抗戦デビスカップ・ファイナルズ(スペイン/マドリッド)を欠場し、今季終了となった。
ぺんぺん草の独り言
肘の手術は成功してもうすぐリハビリを始めるって他で読んだわ。トップ10から陥落を大きく書かれるけど、ほとんどの選手は、100位に入ることができないまま選手生活を終えるのだから、すごいと思うわよ。
グランドスラムやATP1000で優勝してほしいとか、大きな期待をかけられ続けて、重圧で苦しいと思う。勉強のできる子が、東大の医学部にいけと周囲に期待されるようなものなのよ、グランドスラムでの優勝を期待されるってことは。
錦織君がグランドスラムで優勝できたとしたら、2015年が最大のチャンス年だったと思う。2014年にジョコビッチに勝って全米オープンの決勝に出たんだから、その時はもう一息で頂点だと思ったけど、ちょうどその頃、観月あこに夢中になってしまって、練習をさぼるようになって、練習不足からか?無理をしたのか、右手首の腱を切って離脱したでしょ。しばらく休んでから、その後初めて全英でベスト8に入ったけど、若手が台頭して来たし、トップは安定しているしで、厳しい状況だわね。
彼としてはもうやめたいかもしれない。しかし来年の東京オリンピックには大きな期待をかけられているので出るしかない。
ジョコビッチもナダルもケガから復帰して頂点に返り咲いたわ。最高の舞台で優勝して、錦織くんが感激の涙を流すのを見たい。
|