チャールズ国王弟アンドリュー王子王室から追放

見出し

チャールズ国王、弟 アンドルー王子に英王室追放を通告

アンドルー王子(62)が、チャールズ国王から英王室の公務に就くことは不可能と通告されていたという。

今年始めにヴァージニア・ジュフリーさんから性被害で提訴された件と、少女売春の斡旋をしていた性犯罪者の故ジェフリー・エプスタインとの繋がりを理由に、英王室の公務から退いていたアンドルー王子。

今回エリザベス女王が死去する数日前に、チャールズ国王が所有するスコットランドの「バークホール」での会合で、王室復帰の望みが絶たれていたことが明るみになった。

チャールズ国王とアンドルー王子のみの兄弟間での話し合いだったそうで、ある関係者はメール・オン・サンデー紙にこう明かしている。

「アンドルーは完全に不意打ちを食らいましたね。戻る方法はあると常に信じていましたから」

2月にジュフリー氏と金銭的解決を済ませたアンドルー王子。王室復帰に関して生前のエリザベス女王と話し合いをしていたと同関係者は続けた。

「アンドルーは女王とかなり親しかったので、何度も公務に戻ることを話題にしていました。女王は穏やかに和解する様子を見せた時もありますが、ほとんどの場合、話題をすぐに変えていましたね」

「甘い考えに聞こえますが、彼は高位王族として自分の位に戻れる望みを常に抱いていたのです」

「あの会合でチャールズは彼に、『退き、良い人生を送ってくれ』、『王族としての公的生活は終わりだ』と言っていました。アンドルーは、『それを受け止めなくてはいけない』と言われていましたよ」

アンドルー王子は軍の称号と王室の支援を全て失い、13日に慰霊碑の前で行われる予定のリメンバランス・サンデー(戦没者追悼記念日)の礼拝では、役割もないため欠席する予定になっている。


チャールズ国王 公務を担わないアンドルー王子に英王室追放を通告 復帰の望み断たれ王族生活終焉

ぺんぺん草の独り言

強姦した相手から訴えられたアンドリュー王子

性的犯罪者が王子のままで王室の仕事をするのはふさわしくないと考えるのは当たり前だが、それを誰が通告するかが問題だったと思う。

エリザベス女王は息子に対してさすがに英王室追放が出来なかった。チャールズ新国王は汚れ役を引き受け、立派だと思う。

天皇も小室圭と眞子サンの結婚問題の際に、上皇と相談の上、はっきりと、結婚は取り消しだとと申し渡すべきだった。本来なら親である秋篠宮、紀子さまが行うべき破談を、娘との関係が破綻するのを恐れて行わず、上皇上皇后も孫に嫌われたくないので見て見ぬふりをした。

母親の様々な疑惑は、息子が皇族と結婚したことで捜査できなくなっただけで、破談になっていたら捜査されて、その結果、それなりの結果が出ていたと思う。

天皇が裁可を取り消すべきだったが、親子でよく話し合うようにと忠告するのが精いっぱいで、それ以上は家族の問題として立ち入らなかった。

小室が試験を通過し、めでたいなど、途端に手のひらを返したように、よかったと書いている人がいるが、その多くの人は、今後、小室圭と眞子サンが二人だけの経済力で生活し、国民の税金をあてにしないと思っているとしたら実にオメデタイ人だ。

秋篠宮夫妻が小室圭試験通過をお喜びだそうだが、それは、娘の生活基盤がやっと落ち着いたので喜んでいるというより、これでやっと、煩い国民からの批判をかわせると思っての喜びだろう。

もう国民の税金は使っていませんよ、給料はたくさんもらっているのですよ、と言えるから、一段と秋篠宮家はえらそうになるだろうが、今後、一切、税金が使われないとは思えない。

彼らのNYでの警備費用は数億円単位で、彼らには払えない。当然、日本国民の税金で賄うのであろう。今までのNYでの生活費も、眞子サンが持っている金だけで暮らしていたとは思えない。

降嫁しても肩書さえあれば、金が舞い込むのだと思う。

しかし紀子さまがどうしても息子に与えたい学歴の肩書だけでは得られない。なにしろ中身がスカスカなんだから。皇族、あるいは元皇族の肩書ほど有難いものはないことを、紀子さまは長く皇族をなさって、わからなくなったようだ。結婚前、皇族になりたい一心で礼宮に接近していた頃を思い出せばいい。結婚すると、更に今度は学歴の肩書を皇室の権威を利用して手に入れようとする。

しかし皇族の肩書以上のものは存在しない。

皇室とは縁を切りたい、日本国民も大嫌いだ、国民の税金の世話にはならない、二度とお前らの住む日本には帰らないと啖呵を切った割に、眞子サンは日本国民のおかげで暮らしているのだから笑える。

こんな生ぬるい生活が出来るのは、天皇も上皇も誰もがいい人でいたいと思い、汚れ役を引き受けなかったから。しかし、それによって、現在の皇室の権威は大いに失墜したと思う。

チャールズ国王が悪者になってでも、性犯罪者の弟を切ることで、王室の権威と尊敬は維持されるだろう。アンドリュー王子、すでに元王子だが、貴族であることは剥奪されないから、広大な敷地からの収入はある。働く必要はなく、老後も安泰。のんびりとお暮しになればいいと思う。

国立であろうが、入りたいと思えば勝手に制度を作って入学し放題、次世代の天皇家なのだからということを盾に、金張りの部屋を作っても文句を言わせない。

つまり皇族はしたい放題、さらに皇族と縁続きになれば、何をしても闇に葬ることが出来るほどの絶大な権力があることが秋篠宮家によって示された。

イギリス王室は批判を受けることがあってもこの先も安泰だろう。しかし皇室は、仕方がないので存続させてあげているだけで、昭和天皇の時代ですでに、皇室は終わってしまったのだ。

おすすめの記事