今週の週刊現代、ポストともに、眞子さんと小室圭問題を取り上げています。小室ばっかりで飽きて来た~と思う人がいるかもしれませんが、破談になるまで言い続けなければ、気が付けば、納采の儀の日程発表という事態になるかもしれません。だから、週刊誌には同じような内容でも、書き続けてもらいたい。

今回わかった大きな収穫は納采の儀を経なければ、眞子さんに一時金は支払われないということです。

秋篠宮殿下が

「結婚は認める、しかし結婚と婚約は違う」

とおっしゃったのは大きな意味があるんだとわかったよ~★

見出し

週刊ポスト

週刊ポスト小室圭

小室はなぜ、これほど嫌われたのか?

★婚約情報が出たばかりで、まだ婚約するかどうか決まっていない時点で、さっそく小室圭はマスコミのぶら下がり取材の応じ、眞子と「行ってきます」と電話で話したことをべらべら話して、婚約へ向けて既成事実を作った。

佳代はNHKの婚約情報が出た途端、マンションの各部屋を回って、これからお騒がせします~と回ったと、当時報道されてたよ。。ホントに、騒がしてるね~。美智子さまはこの頃から、この方で大丈夫でしょうか?と心配してたとあとになって言っている。その時思ったんなら天皇(当時)に裁可させるな!

★婚約内定会見で、小室は自分を太陽、眞子を月にたとえたので、宮内庁内部から「何様のつもりだ?」と反発される。

★金銭トラブルがは発覚するが、金は返さない、解決する気がないまま、NYへセレブ留学。

その後、眞子と共謀して、債権を放棄させたのよね。

★留学先のフォーダム大学に皇室特権利用しまくりの自己推薦書を提出し、騙されたフォーダム大学は返済不要の奨学金を小室圭に出してしまう。

顔姿人間性すべてキモイ。好きなところを探すことは不可能

小室佳代とはどんな人なのか

関わったら恐ろしい人

なぜ小室母子は「400万円」を返さないのか?

借りたものは脅して踏み倒す主義だから

なぜ秋篠宮家も批判にさらされるのか

①付き合いだしたときに宮内庁に身辺査をさせなかったから。②醜聞がでて、納采の儀を延期した時点で、聞いてない内容が含まれているので、いったん白紙に戻す・・と言わなかったから。③今もまだ、はっきりと、破談にできないのはなにか弱みを握られているのでないか?と思われるから。

眞子と小室の『破談への道のり』

週刊ポスト小室圭と眞子の経緯

”「納采の儀」を行わず、「入籍のみのジミ婚」になるのでは?という見方もあったが、

皇室ジャーナルストの神田氏によると

「皇室の慣例に従えば一般の結納にあたる『納采の儀』小室家の使者が結婚の日取りを伝える『告期の儀』を経て、皇室会議が行われる。そこで初めて眞子タンの皇籍離脱で支払われる『一時金』が決定する。つまり、納采の儀を執り行わない限り眞子タンに一時金が支給されることはまずない。”

これは朗報です!

週刊現代

週刊現代小室圭眞子

週刊現代の記事はmayuさんがすでに書いてられます。

これでいいのだ日記Part2

有識者が小室問題を語っています。

山本一力氏

「もう強制的に破談にする以外ないでしょう。他人様から金銭を受け取っておきながら、『あれはもらったものです』とぬけぬけと言ってしまう。小室という人は、良識ある一般人とは、まったく感覚が違う人間なのです」

「破談」派の急先鋒、前出の山本氏は、結婚に対して「絶対反対」の立場だ。根幹の「400万円問題」について、A氏が返済を求めないからといって、問題が解決するわけではないと語る。

「返済を求めないというのは、貸した側が根負けしてしまったということでしょう。相手が諦めるまで『もらったもの』と言い続ければいい――そんなことがまかり通れば、世の中の規範はひっくり返ってしまいます。

ところが、私と同世代の人間まで、まるで結婚への障害がなくなったとばかりに『おめでとうございます』などと言っている。極めて理解し難いことです。

ここで『なにがご成婚ですか』と眉をひそめ、叱りつけるのが、年長者の務めではないでしょうか。とにかく強制的に破談にするしかないと思います」

まさに正論!言いたいことを全部言ってくれた!山本一力氏は見るからに硬派で、曲がったことが大嫌いって人。正しいことを言ってくれて嬉しい~。本を買って読みます!

辛酸なめ子氏

なぜ小室圭さんは3年経っても、400万円を用意しないのか。若く有望な青年が工面できない金額ではないと思います。一時金が入ればOKと思っているのなら残念で、今後の家計も心配。眞子さまを任せられないように思います

辛酸なめ子さんは、週刊新潮でいいこと言っているよね。

元婚約者に債権を放棄させたことを押し通す方が勝ちの風潮が広まれば、世間にいい影響を与えない。人を利用しても望みのモノを手に入れる生き方を善とする、そんな世の中にはなってほしくない。

これには留飲を下げたわ。

小林よしのり

小室さんには、周囲の声にとらわれず、眞子さまとの結婚に邁進してほしい。私はそう考えています。以下省略

小林よしのりは、頭の変な人です。愛子天皇推進派だし、サイテーよ。昔はゴーマニズム宣言を読んでたけど、一切読まなくなり、一人不買運動してるわよ。緊急事態宣言でこもってた時、断捨離して、ゴーマニズム宣言全冊、古本屋に送ったら、なんとゼロ円だったのよ。大笑いしたわ!何の価値もない漫画よ。

室井佑月

私は小室さんと眞子さまがよく相談したうえで、二人の好きにすればいいと思います。二人がこのまま結婚することが皇室として問題があるというなら、皇室を離脱してしまえばいいと思うんです。

室井佑月氏は変な人と結婚して、元々変な人。作家の肩書だけど、代表作なし。こんな人に意見を聞くのが間違い。山本一力は実力作家だけど室井は職業不明だよ。小室と眞子の二人は、火星にでも移住してくれたらと思いますよ。もちろんSPなしで。

出典:週刊現代

ぺんぺん草の独り言

週刊現代、ポストを読んだ収穫は、納采の儀を経なければ、眞子さんに一時金は支払われないということ。

殿下が納采の儀を認めなければ、一時金が入らない=結婚しない。

このまま、永久に宙ぶらりんでもいいけど、その間も皇室特権を利用しまくり、カヨ婆にSPが付くなら、ホントに腹立たしい。SP付けるべきは、小室家本家の人達へだと思うよ。

しかし、先週の女性セブン誌の内容について、小室側の弁護士は抗議をしないね。裁判に訴えたら、もっと悍ましいことがで明るみになるから、知らんふりしてんのかな?

新潮文春を読んだ人の感想は、佳代さんって、子供に必死で、そんなに悪いと思わない…だって。その人はセブンは読んでないから、恐ろしさを知らないのよね。

しかし新潮も文春も現代もポストも、セブンネタを掴んでいるだろうに、なんで書かないのかな?

毎週、それほど新ネタはないけど、それでも、初めて読む人がいるかもしれないし、破談にするまで書き続けてもらわなくては、忘れた頃に「納采の儀」がやってくるよ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あかね空 (文春文庫) [ 山本 一力 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2020/12/22時点)

楽天で購入

 

 

詳しくは、現在発売中の週刊現代、週刊ポストを書店にて購入し、呼んで下さい。

尚、文中↑、一部敬称が抜けています。面倒なので修正しません。ご了承ください。

おすすめの記事