レスター大学院時代の眞子さま

噂通りになってきたわね。

眞子がニューヨークのギャラリー勤務へ、ですって。

東京大学総合研究博物館に無理やり仕事を作らせたのと同じ手法で、NYでもお飾りに金をやるために雇うってわけね。

天皇皇后が眞子さまの職場を訪問

金がほしけりゃ仕事を作ったらいいって、息子を筑波に行かせたいなら無試験進学制度を作ったらいい、と、同じ発想を繰り返しているわね!

見出し

眞子、ニューヨークのギャラリー勤務へ

来月結婚が予定さている秋篠宮家の長女・眞子(29)と小室圭(29)について、米紙ニューヨーク・ポストの芸能サイト「ページ・シックス」が特集した。

ページ・シックスは日本の国内メディアが2人の結婚をめぐり過熱報道を続けているとし、関係者の話として「物議をよそに米国で新たに結婚生活を始めるという、まさに日本版ハリ・メガだ」と紹介。

メーガンは下品な女だけど、自力で稼ぐ力があるし、経歴詐称もしていないし、父親も母親も犯罪者じゃない。そこが大きく違うから同列にするのは間違っている。

“ハリ・メガ”とは結婚を機に米国に移住した英王室のヘンリー王子とメーガン妃のこと。2人は英王室に反発する形で2020年3月末で王室を離脱。カナダでの短期滞在を経てカリフォルニア州に移住した。

小室と結婚する眞子もまた、パスポートを取得し、夫の勤務先がある米ニューヨークに渡るとみられる。

ニューヨークは物価が高く、小室さんの稼ぎだけでは心もとないといわれる。そこで浮上しているのが、眞子さまの“共働き説”。そのためには眞子さま自身が就業ビザを取得する必要があるが、肝心の“就職先”については「心配ご無用」なようだ。

今のアメリカで就業ビザを取得するのは大変だっていうのに、簡単に取れるのね

同サイトはニューヨークのギャラリー関係者がすでに新たな仕事を紹介する準備を進めていると報道。

前例としてアンドルー英王子の次女・ユージェニー王女が2013年、同市で2年間生活した際にはオンラインオークションハウス「パドル8」に勤務し、ロンドン帰国後は現代美術ギャラリー「ハウザー&ワース」に就職したとし、ギャラリー界のつながりについて触れた。

ユージェニー王女についてはなんとも思わない。イギリス王室の王女なんだから。

眞子さまは国際基督教大学卒業後、米レスター大大学院に留学。博物館学を研究し、2016年1月に博士号を取得した。同年4月に東京大学総合研究博物館の特任研究員に就任し、東京・丸の内の博物館「インターメディアテク」での勤務を始めた。9月末で同所を退職するが、米国でもそのキャリアを存分に生かすことになりそうだ。

ぺんぺん草の独り言

アメリカで就労ビザを取得するのは大変なんだそうじゃないのさ。小室だって就職前から就労ビザが降りたようだし、眞子にまで就労ビザを簡単に出し、なにが、キャリアかと思うわよ。

ICUの大学院だって結局、中退するだろうに報道すらない。何年も国民の税金をどぶに捨ててたのよね。大学院に入ったのは、紀子さまの虚栄心から無理やりだったのかもしれないけど、通わないならさっさと退学するべきだったわよね。金の無駄。金は空から降ってくると思うからそんなことができるのよ。

そんなバカ女のキャリアだってwww

お飾りで年収1000万円超えだろうね。

何が眞子に対して腹が立つかというと、早く皇室から出たい、皇室が嫌だと言いながら、元皇室の肩書を利用しるやん。皇室特権を利用しないと生きていけないやん。しかし自分の力だと思ってんのよね、皇族ってホントアホ。

元皇室の肩書がなければ生きていけないくせに、生意気だと思うわよ。どれほど皇族であることで守られてきているかもわからないで、こんな男に皇室特権を与えてしまって許せない。

秋篠夫妻の差し金である可能性はかなりあると思う。筑波に無試験進学制度を作らせるくらいの権力なんだもん、ギャラリーを作って、雇ってもらうなんて、簡単なことよ。

秋篠夫妻は、生活が安定したら嬉しい。女性宮家が出来ても娘が宮家を作り、孫が皇統を継ぐのだから嬉しい~と思ってんじゃないの?

小室圭親子はこれほど今まで悪事を働いてきて、このまま優遇生活で心底憎い。

神よ!小室と眞子、秋篠一家に天罰を与えてください!

 

おすすめの記事