これでいいのだ日記Part2さんに、以前コメントを寄せてられたフランス在住のYUKIさんからメールを頂きました。フランスでの眞子サン×小室圭がどのように報道されているか、お尋ねしてみました。

見出し

ヨーロッパでは関心がない

YUKIさんからのメール
フランスでは、眞子さま小室さんの結婚については、ほとんど興味を持っていないと言うか知らないんですが、以前にお知らせしたPoint De Vueと言う雑誌では報道しています。
9月2日付の記事では、ジャパンタイムズに基づいた記事なんですが、今年中に結婚するだろうと書いています。特に美談としては語られていません。儀式もしないで、すぐに結婚して海外に移住するようなことを書いています。https://www.pointdevue.fr/familles-royales/couronnes-du-monde/mariage-imminent-pour-la-princesse-mako_5258.html

9月13日の記事では、紀子さまが娘の気持ちを尊重すると伝えられたと言う事でした。

https://www.pointdevue.fr/familles-royales/couronnes-du-monde/kiko-du-japon-je-respecte-les-sentiments-de-ma-fille-ainee_5289

このロイヤルファンの雑誌の編集長は、フランス貴族出身なので、アメリカの記事のように偽善的な事はあまり書かないような気がします。アメリカでは大体、ロミオとジュリエットのようなお涙頂戴か、女性だけが何故皇室を出なければならないかと言うようなフェミニズムに繋げて書くのではないかなと思いますが。

英国のデイリ-メールでも確か報道はあったと思いますが、皆それほど興味ないと思われます。それよりもハリ-メ-ガン夫妻が本当にお騒がせで、そればっかりの感じです。直近では、米国のタイム誌で100人の影響力のある人たちの中でハリ-メ-ガン夫妻が選ばれて、その写真がまたTwitterで笑われたりしたりしています。また、メーガンさんが政治家を目指しているのではないかと言う憶測の記事も時々出ています。物凄い野心家だと思われます。

ぺんぺん草の独り言

フランスではジャパンタイムスの記事を伝えるだけだから、フランス国民は、日本の皇室にそれほど関心がないってことなんでしょうかね・・。

皇室は、2000年以上続く『世界最古の王朝』で、エンペラーと呼ばれるのは日本の天皇だけで、世界一偉いのだと思っている日本人がいるけど、ヨーロッパでは、日本も中国も区別がつかない人がいて、秋篠宮眞子内親王殿下?誰それ?って感じの人が大半じゃないかしらん、と想像。

YUKIさんが書いておられるように、ヘンリーとメーガンは超有名人で、お騒がせを次々繰り出すので、みんな面白いし、そもそも、欧米人は白人王室にしか、興味がないんじゃないかな?って思うわ。

テレビのワイドショーで、アメリカでは少し眞子の結婚問題を書いているところもあるが、大手は今のところ書いていないと言ってたわ。

それより、ヘンリーとメーガンがNYを訪問したことの方が、大きく報道されているんじゃないかしら。

【9月24日 AFP】英王室を離脱したヘンリー王子(Prince Harry、37)と妻のメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex、40)が23日、米ニューヨーク入りし、米同時多発攻撃の跡地に建てられた「9.11記念博物館(9/11 Memorial & Museum)」などの施設を訪れた。

ワン・ワールド・トレード・センター(One World Trade Center)では、ニューヨークのキャシー・ホークル(Kathy Hochul)州知事とビル・デブラシオ(Bill de Blasio)市長とともに、100階と102階にある展望台を見学した。

夫妻はまた、2001年9月11日に国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の攻撃により崩壊した世界貿易センタービル(World Trade Center)のツインタワー(Twin Towers)跡地に造られたリフレクティングプール(反射池)を訪れた。その後、米国のリンダ・トーマスグリーンフィールド(Linda Thomas-Greenfield)国連大使と面会した。

夫妻は、25日にセントラルパーク(Central Park)で開催されるコンサート「グローバル・シチズン・ライブ(Global Citizen Live)」に出席する予定。コンサートは、気候変動や公平なワクチン接種、飢餓への認識を高めることを目的に、世界各地で開催されている。

メーガン妃は記者団に対し、「戻ってこられてうれしい」と述べた。

夫妻は現在、米カリフォルニア州で暮らしている。(c)AFP

小室親子にとって、天文学的数字の金が動くビジネスは垂涎ものだろうから、是非ともヘンリーメーガンの仲間に入れてほしいはずだから、ヘンリーとメーガンがNYを拠点にしたら、接近しようとする可能性があると思う。Kは眞子サンに、ヘンリーへコンタクトを取らせるかもしれないね。

しかし重要なのは、小室と眞子サンに、どれくらいの商品価値があるかということよ。日本の皇室は2000年以上続く『世界最古の王朝』といっても、白人社会から見たら、ファーイーストのアジアの小国に過ぎず、しかもすでに眞子サンは皇族ではないからね。

何より、メーガン×ヘンリーと比べて眞子×小室Kは地味すぎると思う。

テレビのワイドショーがマコケイの告白をゴールデンタイムに持ってくるかな?殆どのメリカ国民が顔写真すら見たことのない、アジアの元皇族の夫婦に興味を持つかな?

アメリカ人は王室に憧れがあるというのは本当かもしれないけど、それは、イギリス王室やヨーロッパの王室なんじゃないかと思う。日本やタイ、ブータンの王室皇室は、ごっちゃになって区別すらつかない可能性があるわよ。

YUKIさんはフランス在住なので、ヨーロッパでの報道などを教えていただけて嬉しく思います。感謝です。

おすすめの記事