出典:女性セブン
女性セブンの最新号にスクープ内幕、
「あの女性皇族に、雅子さまがあ然」
と書いているので、いったい女性皇族ってどなた?雅子さまは、今まで散々、周囲をあ然とさせてきたけど、雅子さまをあ然とさせる方がいるの?
と思って読んでみた。
別に雅子さまがあ然としてると言っている事実は確認できていないよ。あ然とされていてもおかしくないだろう、と、女性誌が推測しているだけ。
雅子さまにしたら、この見出しは誤解を生むのでやめてほしいと思うだろうけど、この記事は他の女性皇族を貶め悪者にして、雅子さまアゲをしようとしている雅子さまアゲアゲ記事なのよ。ここまでして雅子さまをアゲなくてもいいのに。
見出し
天皇と雅子皇后
・8月15日、コロナ禍にもかかわらず、ゆるぎないお気持ちで、全国戦没者追悼式典に出席・・・ご立派
・全国戦没者追悼式典では新型コロナにも触れられ、国民を励まされた・・・ご立派
上皇上皇后
・上皇后は4月に宮内庁病院を受診した以外外出をしていない。
・敷地内の散歩以外、部屋ですごし、上皇職以外とは接触を控えている。
・引越し前には定期的に会っていた黒田清子さんにも会っていない。
こんなに上皇后、天皇、とりわけ、雅子皇后は体調がよくない中、頑張っているのに、奔放なふるまいをする女性皇族がいる。
信子さま
信子さまはこの夏、新型コロナ感染拡大しているというのに、ご静養でおひとり軽井沢にに行った。
一人といっても、必ず県警の警備が付くので、感染のリスクは避けられないと、女性誌は批判。
出典:女性セブン誌
彬子さま
・彬子さまは「日本の伝統文化が生き続ける土壌を形成する」ことを目指し、2012年にNPO法人「心游舎」を立ち上げられた。(NPO法人ではなく、一般社団法人でした。訂正します)
・7月、団体が行う米作りの一環である「草取り」と「紅花摘み」に参加するため、数回にわたって新潟県と三重県に出かけた。
出典;心游舎HP
出典;女性セブン
ぺんぺん草の独り言
雅子さまと愛子さまは人気者だから、天皇ご一家が移動したら人が集まり密になるので、国民のために、恒例の夏のご静養三昧を取りやめられたのよね~。
それなのに、信子さまは軽井沢に行って悪い。
彬子さまは、国民が自粛し移動していないのに、新潟、京都に行って悪い。
と、女性誌は信子さま彬子さまを悪者にして、上皇と、雅子さまをアゲているように見える。
天皇家がご静養を取りやめたので、まるで鬼の首でも取ったように女性誌は書くのね、いやらしいわね!
信子さまが公務をしても報道しないくせに、雅子さまアゲに今後、行動をチクられる可能性があるので、気を付けられたほうがいいわ。
信子さまが軽井沢に移動しても、今まで報道されてこなかったし、人は集まらないのでいいかしらん?といつも通りの感覚で、いらっしゃったんじゃない?元々、信子さまは自由な感じの方だから。
彬子さまは、半分お仕事だけど、もし、天皇皇后が同じようなことをなさったら、決意の新潟行きとか、覚悟の京都行きとか、アゲ記事が出ると思うよ。
今の時期、彬子さまの、マスクなしで大勢並んでの写真撮影は、雅子さまアゲに利用されるし、彬子さま自身も感染の危険があるから、お気を付けになられたほうがいいのでは?とは思う。
雅子さまが今まで週刊誌ネタになってきたのは、高い地位のお后であることだけでなく、歴代皇太子妃、皇后初といえる、奇想天外でお茶目なお振る舞いがおもしろかったからで、インパクトるネタが書けたから。
しかし、皇后となられて風向きが変わり、今までのことはなかったことになり、称賛一色となった。
彬子さまは祭祀など、重要な公務はちゃんとこなされているのに報道されず、今回は批判され、雅子さまは称賛されるばかりで、重要公務の祭祀を連続欠席しても報道されないのよね。
なんとかして天皇家を褒めたたえるために、重箱の底をつつくように他の宮家を非難し、雅子さまがあ然としていると見出しを出されたんだろうけど、雅子さまにしても迷惑よね。
雅子さまが、あ然
なんて見出しを書かれると、三笠宮家と気まずくなるもん。
雅子さまはあ然としてないと思うよ。
いいな~、軽井沢行けて、傍系っていいな~。わたしも行きたい。新潟京都に出かけられて羨ましい~と思ってられるんじゃない?
しかし、小和田のお父様は、傍系にだったら嫁に行かせてないと思うよ。天皇になる人だったから結婚させたかったのよ。
雅子さまは宮内庁を通じて女性セブン誌に「あ然となどしておりません」と抗議するわけにもいかず、困惑されているかもね~。
|