上皇ご夫妻は6日、明治から平成にかけての天皇の足跡を文書や資料で紹介する展示会をご覧になりました。お出ましとなると、当然、長い車列で交通規制だったんでしょうね~。引退したのだから、完全お忍びになさったら?と思っちゃう~
見出し
上皇ご夫妻 天皇の「行幸」展示会をご覧(19/11/06)
出典:https://www.youtube.com/watch?v=XsblAOPDuFA
お二人は午前10時ごろ、東京・千代田区の国立公文書館を訪問されました。
天皇の外出を意味する「行幸」をテーマにしたこの展示会では、大正天皇の即位の礼に伴う京都訪問や昭和天皇の地方訪問に関する資料などが展示されています。
お二人は戦没者慰霊や被災地を巡った平成時代の展示も時間をかけてご覧になりました。
鑑賞の後、上皇さまは「集めるのに苦労されたでしょうね」とスタッフの労をねぎらい、集まった一般の来場者に「もう見られましたか」と話し掛けられました。ご夫妻は平成の30年間ですべての都道府県を2回以上、訪問されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
ぺんぺん草の独り言
出典:https://www.youtube.com/watch?v=XsblAOPDuFA
出典:https://www.youtube.com/watch?v=XsblAOPDuFA
上皇、上皇后はご自身の思い出の写真に感動されたんでしょうね~。苦労だとか、美智子さまのお哀しみ~なんてことばかり報道されてきて、美智子さまは可哀そうな方なのかと私は子供の頃、思っていたけど、両陛下、いい人生だったわよね。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=XsblAOPDuFA
上皇は特に、子供みたいに喜んでられるように見えた・・・・(>_<)
上皇上皇后のお隣にこの人が住んでなくてよかった・・・・
出典:騒音おばさんの現在
リンク先でこの騒音おばさんの壮絶な人生を読むことができます。隣家がこの騒音おばさんに〇〇学会とかいう、雅子さまのツインシスターズのお婿が入信していると思われる宗教への入信を、しつこく勧誘してたそうな。
騒音おばさんが騒音おばさんになる前に、断り続けていたらしいわ。すると〇〇学会の方たちが集団で押しかけてきたり、このおばさんにも、それなりの理由があって、↑のようになっちゃったみたいよ。勝手にリンク、させて頂いてます。
|