2018年10月に結婚し、皇籍を離れた高円宮家の三女・守谷絢子さんが17日朝、第1子となる男の子を出産されました。元皇族の出産は、およそ30年ぶりということです。

見出し

守谷絢子さん男子を出産

高御座と御帳台を見学する守谷慧さん(中央右)と絢子さん(同左)
出典:http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/191117/lif19111713120005-n1.html

宮内庁は17日、高円宮妃久子さまの三女、守谷絢子(あやこ)さん(29)が同日午前6時59分、東京都港区の愛育病院で第1子となる男児を出産したと発表した。母子共に健やかという。久子さまにとって初孫となる。
 絢子さんは昨年10月29日、日本郵船勤務の慧(けい)さん(33)と結婚し、皇籍を離脱した。
 宮内庁によると、絢子さんは10月22日の「即位礼正殿の儀」には元皇族として出席したが、今月14、15日の大嘗祭(だいじょうさい)の中心的儀式「大嘗宮の儀」は欠席していた。皇籍離脱した元皇族の出産は平成2年、三笠宮妃百合子さまの次女、千容子(せんまさこ)さんの次男出産以来という。

ぺんぺん草の独り言

男子ご出産、心からお祝い申し上げます。守谷慧さんが男系男子のお血筋であったら、どんなによかったか!と思ったわ。

三笠宮系は子沢山で楽々生まれているわね。

千容子さん

1983年(昭和58年)10月14日、裏千家15代家元・鵬雲斎千宗室(現・千玄室大宗匠)の長男・坐忘斎千宗之(後に16代家元・千宗室)と結婚。

1984年(昭和59年)に長男・明史を出産。

1987年(昭和62年)に長女・万紀子、

1990年(平成2年)に次男・敬史(裏千家茶人・家元付)の3子をもうける。
出典:千容子

天皇家は

上皇の弟、常陸宮家子供なし

上皇の叔父、秩父宮家子供なし

上皇の叔父、高松宮家子供なし

だけど、

三笠宮家は寛仁親王、桂宮、高円宮、あと、
近衛忠煇夫人甯子さん 裏千家家元:千宗室夫人容子さん

と、子供に恵まれるのよね。

男子3人は早くに亡くなられてしまったけど、寛仁親王、高円宮さまご存命中、信子さまも久子さまもどんどん生んでヨシという状況なら、一人くらい、男子が生まれていたかもしれないと思うのよ。残念でたまらない。

秋篠宮家へのバッシングは小室圭問題に端を発し、愛子さまが文化祭でダンスをしても愛子さまは絶賛されるのに、

愛子さま“最後のダンス”に観客殺到!文化祭で大トリ務める

佳子さまがダンスをしたら批判されるしで、なんでもかんでも秋篠宮批判だけど、

これは非常に書きにくいことだけど・・・

美智子さまはたまたま運よく子宝に恵まれただけで、常陸宮さまと結婚していたらできていないと思うのよ。黒田清子さんだって子供ができない。

天皇と雅子さまも愛子さまが生まれるまで時間がかかり苦労されたと思う・・。

愛子さまは上品にお育ちだけど、天皇家の血筋を濃く受け継いでいるように見える愛子さまより、正田家の血筋を濃く受け継いでいると思われる秋篠宮さまの血筋の悠仁さまのほうが間違いなく、世継ぎに恵まれる可能性が高いと思うんだけど・・。

豊臣が滅亡したのは秀吉に生殖能力がなかったから。徳川が長く栄華を誇れたのは、子供がたくさん生まれたから・・と私は思っている~。

悠仁さまが正当な後継者であり天皇であることは間違いなく、皇族の数の減少を憂えるのであれば、彬子さまに男系男子と結婚していただき、女性宮家を作っていただきたい・・と私は思っている~。彬子さまの活動はそれほど報道されないし、天皇家と離れているので、反対が出るだろうけど、ね・・。

今の皇族で天皇家や皇室の伝統を大切に思っている女性皇族は彬子さまだけのような気がするのでね。。眞子さまも佳子さまも降嫁したいのであれば、それなりにまともな人と結婚するなら降嫁させたらいい。

守谷絢子さんにあっさり男子が生まれ、おめでたいと思うと同時に、なぜもっと早くから、三笠宮家や秋篠宮家に出産を奨励しなかったのか・・・。そうしたら、次の世代の男子が悠仁さまだけなんてことにはならなかったはず。

いったい何のための宮家なのか?天皇家に子供が生まれなかった時のスペアとして存在しているのに、雅子さまがかわいそうだとか言って、産児制限したことで、女性宮家など、2000年以上続いた天皇家が全く別のものに変わってしまうかもしれない事態になってしまった・・・。残念です。

しかし絢子さま、ご出産、おめでとうございます。今後も次々、生んでくださいね~。

おすすめの記事