見出し
雅子皇后、56歳誕生日祝賀会
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191209-00428602-fnn-soci
皇后・雅子さまは9日、56歳の誕生日を迎え、天皇陛下とともに皇居・宮殿で祝賀行事に臨まれている。
両陛下は、午前10時半すぎ、お住まいの赤坂御所を出発された。
皇后さまは、祝福の声に笑顔で手を振り、皇族方や安倍首相などからお祝いのあいさつを受けるため、宮殿に向かわれた。
誕生日にあたり寄せた文書の中では、およそ7カ月間に及んだ即位にともなうすべての行事を無事に終え、「安堵(あんど)し、うれしく思っております」と心境を明かし、祝賀パレードを始め、さまざまな機会に受けた歓迎や祝福について、「各地で出会った沢山(たくさん)の笑顔は、私にとりまして、かけがえのない思い出」と感謝の思いを示された。
また、台風などの災害や、プラスチックゴミ、子どもの虐待などに心を痛めていることや、アフガニスタンで医師の中村哲さんが命を落としたことを「とても残念」と記された。
療養生活は16年に及び、「健康の一層の快復に努めながら、皇后としての務めを果たし、陛下とご一緒に、国民の幸せに力を尽くしていくことができますよう努力してまいりたい」と、今後の歩みへの決意を示された。
(フジテレビ)
ぺんぺん草の独り言
上皇上皇后が引っ越さないので、天皇と皇后雅子さまが皇居に入るために、いちいち、信号を止めなきゃならないのよね~。
雅子さまは未だに療養生活なのよね~。
医師団が見解を出しているわね・・というか、雅子さまが作文して発表させているわね。
★皇后陛下は,依然としてご快復の途上にあり,ご体調には波がある。
★御代替わりの儀式に出れたからといって、過剰な期待を持たれることは,今後のご快復にとって,かえって逆効果となる。
★私的な部分でもご活動の幅を広げていっていただくことが大切。
つまり、御代替わりの儀式には全部出たが、今だ病気療養中だから、今後も同じように公務をすることを期待されては困る、スキーや遊びに力を入れることを薦めている。
と、とんでもないことを言っているわね。
雅子さまが頑張ってすべての御代代わり儀式に出たときは、よく頑張ったわ、と感動したし、涙を見せたときは、ちょっときっと、今まで苦労したんだろうと勝手に思い、可哀そうにも思ったけど、医師団の発表で吹っ飛んだわ。
即位関連儀式が終われば、重要公務以外は、今まで通り、欠席して、スキーや、夏中の静養に加えて、もっともっと、遊びの活動の幅を広げられるんですって。
勤労奉仕で、御所の掃除をしてくれる人への会釈は絶対にする気はありませんからと、宣言したってことね。
パレードでの涙を見て感動した人が多いけど、
勝手に泣いてろ!って思っちゃった~。
|