みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

さて、新年を迎え、天皇ご一家の映像が公開されました。例年なら全員集合写真ですが、新型コロナのの影響で、別々に撮影されたものが公開されています。

見出し

天皇ご一家

宮内庁が公開した映像では、天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが、お住まいの赤坂御所で、2021年の干支、牛にちなんだ工芸品を机に並べ、談笑されている。

皇居内にある三の丸尚蔵館に所蔵されている工芸品で、昭和天皇の干支の牛と、香淳皇后の干支のウサギの一対の置物もあり、陛下は、福島県会津地方の民芸品、赤べこが疫病退散の縁起ものであることなどを説明されていたという。

2021年天皇ご一家雅子さま愛子さま2

(2020年 12月21日撮影)

上皇上皇后美智子さま

天皇の次が上皇上皇后美智子さま。皇嗣のほうが位が上なのか、下なのか、わからないけど、皇嗣より先である2番目に登場です。

上皇上皇后美智子さま2021年新年

(仮住まい先の港区・高輪の仙洞仮御所で12月2日撮影です。)

秋篠宮ご一家

2021年秋篠宮ご一家紀子さま眞子佳子さま

(2020年12月5日撮影)

皇居・宮殿では元日、感染拡大防止のため、参加人数を絞るなど規模を縮小したうえで両陛下が秋篠宮ご夫妻や菅総理大臣などから新年の挨拶を受けられる「新年祝賀の儀」が行われる。

例年1月2日に行われる「新年一般参賀」は、今年は実施されず、陛下は新年にあたりビデオメッセージを寄せられる。
出典:FNN

元旦のスケジュール

令和3年元旦予定天皇皇后雅子さま
出典:宮内庁

分刻みのスケジュールだけど、午後1時になれば終わる。毎年は夜、祝賀食事会があったけど今年はないと思うので、侍従職職員から祝賀を受けたら、あとは家族水入らずで、のんびりできるね。2日は一般参賀もないし、雅子さまにとって楽でしょ~。

ぺんぺん草の独り言

上皇上皇后が新年の写真に出てくるのは、引退したとはいえ、よろしいですけど、順番が2番目でいいのかな?写真撮影は上皇夫妻が一番早くて2020年12月2日に撮影、

秋篠宮ご一家は12月5日撮影、天皇ご一家は12月21日撮影

順番なんてどうでもいいとは思うけど、皇室って位や順序を重んじるんでしょ?写真の順序、撮影日の順序、これでいいのかなあ~?

それから雅子さまがお膝に青タンお作りになっているわ

雅子さまの青タン

何かにぶつけられたのかもしれません。年齢を重ねると、治りが遅くなるからね。

秋篠宮家は今年。正念場の一年になるでしょう。↓こんなことにならないようにしなくては!!

小室佳代秋篠宮殿下ご一家紀子さま眞子佳子さま

天皇ご一家、上皇上皇后、秋篠宮ご一家が談笑されている様子は宮内庁HPのビデオで見ることができます。多分YOUTUBEにあげる人がいると思うのでその時、追加しようかなと思います。

午前5時半には天皇陛下の新年のビデオメッセージが出されます。有難いことですね~。よい年にしたいですね。

 

おすすめの記事